スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 【スマートキー電池交換】②

    記録によると前回の交換が2020年02月。 毎日可動しているハスラー。 いくらなんでも3年前ということはないと思うので間に一度は交換しているような気がする。 メーター上に「交換せよ!」のメッセージが表示されたので常備品の「ダイソーCR2032」に交換。 交換後はメッセ―ジが表示されなくなり、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月6日 09:45 kraftwerk140さん
  • 冬対策その2 アイスト厳寒対策

    寒波の影響で昼も氷点下の札幌。 我が家のうずら号はなかなかアイストしてくれません。 1時間以上走ってもアイストしないことがザラでした。(Sエネは作動するのに) Sエネ、アイストともにバッテリーの温度が影響しているとのことで、リチウムイオンバッテリーには後部座席用のヒーターダクトを外し対策。 Sエネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月11日 13:35 うずら76さん
  • バッテリーステー交換

    ボンネットの中を華やかにするために 純正のおしゃれもへったくれもないステーから 交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月28日 17:46 ayairesuさん
  • 備忘)スマートキー電池交換

    スペアも一緒に交換。 前回はいつ交換したっけ? 備忘録がないとこうなります。 CR2032 快調

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月3日 18:30 けしけしさん
  • ようやく、バッ直引き込み口のコーキング

    真夏の炎天下に施工したバッ直 ようやく涼しくなったのでコーキング施工 ジャバラの先のいわゆる「イモ」という名のレベルのコーキング(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 18:13 にしまあさん
  • 車検後の戻しからの点検整備←ぇ

    安定の画像はないので とりあえずハイビーム暗いので作業灯は取付 またクラッチケーブル交換のとき外さなきゃ、、、 安全装備として ウィンカー部のデイライトは作動 その作業中に問題発見 Dへのクレーム用に動画撮ったけど あっぷするのめんどくさいので動画をスクショした画像で お分かりいただけるだろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 20:27 カル☆ミさん
  • monstersportバッテリーステー取り付け

    モンスタースポーツのバッテリーステーを取り付けます。 純正のステーを取り外し。 落とさないように組み付けて。 取り付け♪ エンジンルームがちょっとだけ鮮やかになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月19日 10:18 taku-F6Aさん
  • SEV battery Part1 (バッテリー+-)

    オルタネータがいいらしいけど ハスラーのオルタは奥の方なので、、、 ↑めんどくs ということでバッテリーのプラス側 さらにマイナス側へ ケーブルタイ、結束バンド、インシュロックタイ等々のあまり切らないの? 取り外す時に落下防止に使うからあえて切らない 切らなくても問題ないし← さぁどうなるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月12日 08:04 カル☆ミさん
  • ジャンピングスタート

    昨夜の大雨の中、奥方がライトを点灯しっぱなしにしたらしく、バッテリーが上がってしまった… ブースターケーブルをアルファードと繋ぎ、ジャンピングスタート(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月3日 15:41 ATSUP_HARDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)