スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • キングピンベアリング交換作業①

    ジムニーの持病である、激しいハンドルブルブル病を治します。 ほとんどの場合、キングピンベアリングが原因ですね! 今回はハブベアリング近辺をバラさない方法でやりました。 まずはベアリングを準備。 一時しのぎ用のベアリングシムもいいのですが、オークションであれ買うならベアリング買っても値段変わりま ...

    難易度

    • クリップ 66
    • コメント 0
    2010年4月7日 00:57 フジ〇ラさん
  • キングピンベアリング交換作業②

    新しいベアリングをグリスまみれにして上側に装着。 ちなみにグリスは定番のジャバラグリス(モリブデン)300円強でたっぷりお得。 ナックルをずらし、キングピンを・・・の前に、ニューベアリングは ガタがないので、シム足したほうがいいかも。 0.5mmと1mmの設定があります。写真のブツは多分0.5mm ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2010年4月7日 13:55 フジ〇ラさん
  • JA11 ハブ&ナックルまわりの純正部品番号

    フロント ハブまわりのオーバーホールに必要な部品の純正番号 おぼえがき。&まっちゃんお知らせ。 まっちゃん号に必要な部品。 ハブオーバーホール キングピンベアリングはヤフオクが安いので入れてない。 グリスも入れてない。ホームセンターでゲッツだ。 あとラジエターホースとLLCタンク。(笑) 価格は ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年3月4日 13:00 いじりー浅神さん
  • ナックル&ハブのメンテ分解編1♪

    12年間ノーメンテだったナックルとハブ周りを オーバーホールしましたょ♪ 先ずは、ハブ周りを分解します、 タイヤ外す前に、ハブキャップを外し、 1G状態でハブアッシのボルトを緩めます、 緩めたらジャッキアップします。 イラつくCリングを外します♪ ほんと毎回イライラします(^-^)/ 次はキャリパ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年6月18日 17:15 もるさん♪さん
  • キングピンベアリング&シール交換

    交換部品であります 鉄板部品は値が張りますので再利用した方が財布に優しいです ・・・でも根気が必要です ウヒヒ ベアリングはネット購入の方がお安いです ジャッキアップ→タイヤ→ ブレーキ掛けてワイトレスペーサ→ ハブ→サークリップ→キャリパー→ ブレーキディスク→スピンドル→ ドラシャ→キング ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2010年1月24日 19:32 テンパさん
  • ドライブシャフトのベアリング交換

    ドーン! プレスが来たのでベアリング交換します。今回は頑張って写真撮ってみたのですがどうなることやら・・・ シールをマイナスドライバーで「クリッ」って外します。 クリップをラジペンで外します。滑って意外と時間食いました。工具欲しい・・・ いくつか忘れたけどおっきいラチェットのコマとか鋼材の切れ端使 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年6月1日 21:16 JIM2さん
  • シミー対策とリフレッシュ

    2インチアップ取付後からシミーが出るようになったので対策です。 とりあえずジャッキアップしてタイヤを揺すりましたが特にガタが無いので、ナックルからボールジョイントを取り外し、ナックルを左右に動かしてみました。 すると、抵抗無くスルスル動いてしまうので、キングピンベアリングの摩耗でプリロードが掛か ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月18日 15:57 M1Garandさん
  • ナックルリング加工

    いつかやろうと思っていたネタ。 ナックルOH時に、使用済みリングは金属ゴミ。。。 でも、それじゃぁ勿体無い。 有効にリサイクルしましょ🎵 シャシブラで汚れたリングをパークリで洗浄しときます。 洗浄中。。。 ゴム板を円形にカットするので、コンパスあれば綺麗に出来ます。 カットはハサミでOK。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年2月6日 15:26 峠警備員2さん
  • ナックル&ハブのメンテ組み付け変♪

    ハブベアリングのアウターレースを内と外2枚 打ち抜きます、矢印の溝4箇所は、レースを 打ち抜く為に付いてます、抜き方は、 タガネを使い、4箇所、対角で交互1回づつ 叩いて、少しづつ抜きます♪ レースを打ち込む時も少しづつ叩き入れます、 抜く時と同じ様に叩きます、 プレスと、インストーラーが有れば ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年6月18日 18:13 もるさん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)