スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • JB23 リア プロペラシャフトブーツ交換

    車高アップの為かしょちゅう切れるブーツにムカついて ぶった切ってみました(^^) 切断するときに下のO-リングやケース?にキズが入りますが 傷入れないようにするのは至難の業! 問題ないと思いますが気になるなら液体パッキンか何か ブーツ被せる時に塗れば良いかと この←を小さなマイナスダライ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2015年6月8日 19:00 レネゲイドさん
  • シミーの要因を探るその2 ステアリングギアボックス編

    キングピンベアリングを取り替えて症状が良くなるとはあまり思っていなかったもののとりあえずテスト走行ということで近所の自称テストコースに持ち込むことに。 コースに行くまでもなく、家を出てすぐにステアリングは盛大にブレ始め直進すらままならない状態だったのですぐにメンテナンスエリアに引き戻し次の原因を ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2020年7月25日 22:58 ろばぞうさん
  • 車体振動

    速度50k~70kの間で、酷い振動が出るようになり、 原因究明した結果、プロペラシャフトNo.1のジョイント 不良と分り、オーバーホールしました。 駆け出しの頃、トラックの整備をしていて、 日々、先輩に押し付けられてコレばっかりやっていた事が 有り、久振りにやって見ると、体が覚えてるモンです(^- ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2013年10月2日 17:24 もるさん♪さん
  • ナックルオーバーホールPart3組付編

    バラし終了後、ホーシング・ナックル・ドライブシャフトをパーツクリーナーを惜しみなく使用し容赦なく洗浄していきます。 これがナックルシールをダメにする原因の一つ・・・ホーシング球状部分の錆です^^; 見事に錆びてます・・・要因として考えられるのは、グリス量が妙に少なかった事zzz こちらも錆を落とし ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2012年7月17日 01:19 Coffeeさん
  • ナックルオーバーホールPart4組付編

    ドライブシャフト、ハブの締付け面も錆が凄い状態だったのでこちらも錆を落としてから新しいグリスを容赦なく塗っていきます。 全体的に満遍なくグリスを塗布していきます♪ ドライブシャフトをドライブシャフトシールを傷付けないようにホーシングに組み込みます。 ナックルとハブをまたスパナを使いながら少しづつ締 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2012年7月17日 01:43 Coffeeさん
  • クラッチオーバーホール

    クラッチの切れが悪いのでミッションを下ろすことにしました。 スズキの車はクラッチグリスが塗られてませんのでグリスアップしないとギヤーが入らない症状があります。 クラッチを踏み直したり、他のギヤ―に入れたりして前進バックしないといけなくなりました。 納車から1年程ですが… ミッション周りの外せる部 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2021年5月3日 23:27 黒井沢のうぐいすさん
  • 1速、2速が入りにくいミッション、シンクロギヤ交換 後編

    組み付け順番や方向を間違えないように 僕は写真のように太目の針金をつかい整理していきました。 ついに問題の1速のシンクロギヤに到達 確認してみるとやっぱりです! 切りカキの部分が階段状に削れているのがわかりますか? ここで遊びやガタが出て ピタッとシフトダウン時の位置決めが定まらないのだと思います ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2008年6月23日 18:52 takashi-sさん
  • ジムニーの5速ミッションオーバーホール その1

    最近1速、2速の入りがかなり悪い、というか2速にいたっては走行中シフトアップダウン共入りません。原因はクラッチだけではないと判断し、ミッションのオーバーホールをしたいと思います。 ミッション取り外しはクラッチ交換に記載してあるので、いきなりミッションは取り外した状態からになります。 まずはレリ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2016年7月31日 14:49 ジムニーハンターさん
  • キングピンベアリング交換(1)

    備忘録的に… ステアリングシミーが出てきたのでフロントをジャッキアップさせタイヤを揺すって確認したところ、ガタが発見できました。 この際なので左右両方ともナックルのオーバーホールをしました。 用意したものは… グリス(ベアリング用・ドライブシャフト用)、キングピンベアリング、ドライブシャフト ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年10月21日 10:01 Κα-Ζцさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)