スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ジムニー

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ボディリフト

    フロントの諸々を外します サイドのフェンダーも諸々外します 友人に安く譲ってもらったKプロダクトのボディリフトです 分割できるので、左右から挟んで合わせることができるのでお手軽です リアはここですね ボディの真ん中のところが一番作業しにくいですが、写真が残ってないので(すいません) ハイリフトジャ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月1日 05:20 ばいらさん
  • 30mmボディリフト

    「ハイブリッジファースト」さん処の30mmボディリフトキットを取付しました。 195R16タイヤ+60mmUPコイル+30mmボディリフトで約120mmアップとなりました。 ボディブロック×8個 ウレタンシート×8枚 ロングボルト×2本 内径10mm(ヘッドライト下)×2セット 内径14mm( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月11日 22:35 wakanaxさん
  • JB64/JB74ジムニー ピラーバー スクエアtype

    ポッチた物の取り付けです。 リヤのシートベルトボルトの取り外し 目隠しカバーは、裏っかわに爪があるのでマイナスドライバーで押してやると簡単に開きます。 ボルトを外します。 ※目隠しカバーは、大事に保管しておきます。 ボディー側から カラー(6mm) シートベルト ブラケット ボルト(使いまわ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月8日 10:41 赤カプ@親父さん
  • rv4wildgooseエンジンスプラッシュガード取付

    とりあえず取付位置にはめてみました。 全部で7箇所結束バンドで固定します。最初は??でしたが意外と取り付けはしやすかった。材質が軟らかいのでめくったりしながらさぎょうしました。 エレメントは外せるけど溢れたオイルは恐らくガードの上に沢山垂れるでしょう^^; エンジン側から見た様子です。しっかりガー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月28日 12:23 ぽやんさん
  • BFスティフナー取付

    まずはフロントから ボディマウント下部のナットを外します。 14mmです。 ゴムマウントを押さえているワッシャを裏返しにして付け直します。 写真ではナット付けてありますが、実際にはまだ付けません。 BFスティフナーを挟んで付属のワッシャと元々付いていたナットで仮止めします。 ピボット部のボルトと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月29日 18:30 かるつさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    効果があるのか半信半疑で取り付けしてみました。 すぐに効果が分かるほどの変化です。 これはびっくり。 ドア側

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年8月25日 21:08 E-HCR32さん
  • トライフォースカンパニー シフトコントローラー

    まずは室内側をバラします。 コンソール外してブーツ類外して シフトの根元の金具を左に15度ほど回すとシフトが抜けます。 シフトノブは外れなかったので付けたまま作業しました。 シフトが外れたら5cmほど前にある10mmのナットを外しておきます。 下から外すのは、 フロントパイプ(前側だけで大丈夫) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月21日 01:24 shim89xjさん
  • tanabe アンダーブレース取付

    今回は既存パーツを取り外してこれに付け替えるワケでは無いのでもし無理だったら止めればいいので気が楽です。 後取付場所はラダーフレーム中央かと思ったらフロントサスペンション付近でした。 取付金具類にスプリングワッシャーが無いのスプリングと歯付ワッシャーを用意しました。 が、ボルトが短くスプリングワ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月19日 17:57 もでれたさん
  • スキッドプレートをブラケットなしで取り付け

    格安でスキッドプレートを譲ってもらいましたが、ブラケットが付いてこなかったので別の方法でフレームに取り付けます。 ブラケットなしで取り付けを考えてる方に少しでも参考になればと思います。 最初に写真を撮り忘れたのですがスキッドプレートを両面テープで仮付けして、穴を開ける位置をペンでマークします。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月11日 12:41 孝道@JB23W-Ⅲさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)