スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ジムニー

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • トランスファーステー関連の補強

    酷・険道を通過時に不意のトラブルを未然に防ぐために設置 ⚫︎トランスファー補強ステー・タニグチ ⚫︎トランスファーマウント ・TRAIL GEAR 締付けトルク ⚫︎トランスファー側:23Nm ⚫︎フレーム側:39Nm アクセルレスポンスを実現し、トラクション性能の向上に期待し、純正のゴム製マ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月2日 19:19 hungry? 西風さん
  • ラテラルロッド補強プレート

    石塚エンジニアリング製 巷で噂の補強プレートをダブル施工! 片側は施工済みなので、前後片側だけ購入しました。 裏面は施工すると塗装できないので先に塗装しときます ブラケット取り付け箇所はしっかり地肌出しときます。 溶接👨‍🏭 チッピングブラックで最終塗装👍 リアも同じ工程で施工 どれぐらい変 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年4月29日 15:53 jimスケさん
  • ドアパネル補強

    今回はある意味 異音対策です。 通常の走行ではいいのですが荒地や段差を越えた時などに助手席側ドアあたりがガチャガチャと異音がすることがあり内張り剥がしてチェックしたりしたのですが見当たらず、もしやと思い閉まっているドアを外から押してみると僅かに閉まる方向にガタが・・ 探ってみるとドアが閉まると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月10日 22:10 ウリウリさん
  • トランスファーガード取り付け

     ノーマルでも最初っから何でも付いていたパジェロと違って、重要カ所にガード類が何も付いていないジムニー、電気化が過ぎると、色んなところにセンサーやら配線・・・  激しいクロカン走行はしませんが、これでは林道などのダートで何か引っかけたり当たったり、冬場も氷の塊などで、繊細な配線などが切れて万が一 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月8日 16:02 nakashoさん
  • アンダーガード

    ボンネット開けてエンジンルーム見たら地面が丸見え。 気になるっちゃーきになるわなぁ~。 こんな物を購入。 お手軽簡単で効果期待できそうなガード。 ちょっと手こずりましたが何とか装着。 もう、地面は見えません。 これで、少しはエンジンの汚れが軽減されれば安いものです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月11日 22:38 やっちゃまんさん
  • SHEETMETAL ZIP サイドシルハードカット

    サイドシルをハードカットし、シートメタルZIPのガードを取りつけ。 取説にプレスラインから82mmでカットと書いてあったので、マスキングの上に鉛筆でラインを引きました。 サイドシルがボコボコなのでラインもグニャグニャ!! カットにはサンダーを使用。砥石は子供な大人君からいただいた、カット用のもの。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2011年1月31日 22:22 warningさん
  • クロスメンバー(^^♪

    リフト‐UPに伴い.♪フレームクロスメンバーを交換します^^/ 2インチ上げで’ホーシングが下がり↓画像線で記したトコら辺がプロペラシャフトにブツカッテしまう箇所です。 外したまま;1週間走ってました.. 純鉄角パイプこの部分を凹ませて窪み成型するか?もしくは’コの字型にエグリ取るよぅに切断すると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月3日 17:25 ホーナーさん
  • ボディ補強レポート

    ボディを3箇所補強した後に2000Kmほど走行したのでノーマル時との違いをレポートします。 ラダーフレームのジムニーへのボディー補強には賛否両論がありますが、車体構造上の難しい理屈ではなくて実際に取付けて運転した私的な感想です。 それぞれのパーツがどのように影響してい るのかはよくわかりません。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年5月29日 00:00 よーりんさん
  • トランスファガード取り付け

    メタルワークスナカミチ製のトランスファガードを取り付けました。 取り付け説明書に記載されているように、車体左側のこの丸穴部から付属のナット付きプレートを入れて、ボルトを適当にねじ込みます。 車体右側のトランスファ固定ナットを外します。 画像2のボルトにガードを引っ掛けて、画像3のナットと画像2のボ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年1月11日 18:51 okaoka_J_2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)