スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 エアコン 修理

  • JB23エアコンルーバーのユルユル調整

    夏場になるとジムニーのエアコンルーバーはユルユルになって上を向いてしまいますが、他のみんからユーザーがやってるように調整をしてみました♪ プラスチックが硬化してるので各ルーバーの右側に内装剥がしを突っ込み慎重に外します♪ ルーバーの左側に小さなパーツが付いていて、これが緩みを調整しているようです。 ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 0
    2014年5月29日 15:59 暖房車さん
  • 噴出し口切り替え修理

    冬場、フロントウィンドウが曇りを取ろうと、デフロスターで風量を最大にするんだが、効きが悪くてあまり効果がない。 仕方なく、タオルで窓を時々拭きながら運転してたんだが、 調べてみると、噴出し口切り替えをデフロスターにしてるのに、足元にある室内側の吹き出しが完全に閉じておらず、そこから温風が洩れている ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2015年5月17日 16:44 てつxさん
  • まだまだ続く! エアコン修理!!①

    「お盆」を境にすっかり涼しくなってしまい、「いつまでエアコン弄ってんだよ!!」・・・とか突っ込まれてしまいそうですが・・・ 色々苦労もしましたが、エアコンはしっかり冷えるようになりました。 しかしながら、新品に交換したサーミスタを結線すると、コンプレッサーが頻繁に「入・切」する不具合も残しておりま ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2015年8月28日 20:37 hime38さん
  • エバポレーターのサーミスタ交換

    前のオーナーがエバポレーターにくっついているサーミスタの配線をショートさせているので、そのころからエアコンの調子が悪かったんだと思いますが、トラブルの種を1個潰すためサーミスタを交換することにしました。 写真はピントがずれててわかりにくいですが、エンジンルームの固定ナットを外します。 エバポレータ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年5月15日 23:33 錆落塗雄さん
  • クーラー修理①

    毎年ガスチャージで誤魔化してきましたが、とうとうガスを入れても冷えなくなってしまいました。A/CをONにしてもヌルい風しか出てきません。 ガスもじわじわ漏れてるようなので消耗品をひと通り交換します。 まずはエバポレータを外すため、エンジン側の配管2箇所とエバポを固定してるナットを外します。ガスは ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年9月18日 23:04 takmaさん
  • ジムニーのエアコン修理 レトロフィット編 その4

    コンプレッサー流用は不可と判明した為、既存のコンプレッサーを取り付けていたところまたしても問題発生! なんとコンプレッサーから出る配線の片方が根本から切れているではありませんか。 あの憎っくき下側のボルトの取り付けに気をとられたせいかやってしまいました。 根本から切れ結線できそうにないので、先ほ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年8月21日 00:49 ジムニーハンターさん
  • エアコン修理&外気でも強制エアコン②

    エアコンのコンピュータ?? こいつが死ぬことはあまりないみたいだけど、確認してみます。 エバポの前に固定されているので、すぐに外せます☆ コンデンサが破裂した形跡もなく、腐食も見当たりません。 裏側も、キレイなもんです♪ でも、壊れてるかの確認のしようがないので、きっと大丈夫であろうと決め付 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年5月31日 21:33 じゃっき~さん
  • JA11 デフロスタースイッチ不調 原因究明完結編

    ※ワタシだけ‥もしくはほんの一部の運の悪い方⁉にしか共感できない整備です(笑) ワタシの11は長年wデフロスタースイッチの不調に悩まされてました(;´・ω・) デフロスターレバーとウォーターバルブコントロールレバーが固着して一緒に動いてしまうのはレバーアッシー交換で解決。 ◆JA11 ヒータ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年10月22日 18:44 RIDE-BLUEさん
  • エアコン 修理

    エアコンが動作しなくなりました。 ON/OFF操作スイッチのLEDが、内気/外気のどちらのモードでも、ぼやぁ~と点灯しています。 まずはON/OFF操作スイッチの接点(〇印)をテスターで導通確認しましたが、正常に機能しています。 次に、内気/外気の切替レバーのところで使われているマイクロスイッチを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年4月1日 08:54 compressaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)