スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • JB23のエアコンの効きの悪さを解消してみました。

    毎年夏になると感じていたんですが、 JB23のエアコンの効き(立ち上がり)がどうも悪い。 ディーラーのサービスに持ち込むもガス圧も正常。 サービスマンはこんなもんですよと・・・ 確かに冷媒管の霜付きもなく、水滴付着するので、 どうも機関は正常らしい。 ってことで、 断熱材もなく1mもむき出しにな ...

    難易度

    • クリップ 90
    • コメント 2
    2014年9月2日 23:16 KYDさん
  • 排水ドレンホース延長♪

    最初作った13φパイプが’ぶっ太く;キツキツで.入らず..# 次に’10φので作ったら;今度は細くて’ズボズボになりwww’ 3度目で’ヤッと見つけた11φパイプ♂ 特殊径サイズのコレはチョットやそっと’いつも身近にあるソコいら辺には無かったので;奥の方へ探しにイッタラ..端材置き場片隅で見つけま ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2019年10月8日 17:28 ホーナーさん
  • JA22 エアコン エバポレーター清掃

    エアコンガス、添加剤を入れたので、以前から気になっていたエバポレーター洗浄を行ってみました。 まずは、○で囲んだ2カ所のボルトを外しました。 JA11などではボンネット側からナットを外すようですが、JA22の場合は室内から外せました。 エバポレーターカバーのクリップはこの様に −を使ってこじって外 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 2
    2013年8月17日 14:15 HAL4575さん
  • ドレン配管延長

    雨天走行時に濡れる場所なので、特に意味無いと思いますが、エアコンのドレンホースがラダーフレームの真上にあり、水がフレームをつたわって落ちていたのが気になり、逃がすように対策しました。 内径14mmのシリコンホースを被せて結束バンドで固定した。 ドレン左側近い位置にターボチャージャーや排気管あるので ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2018年11月24日 01:33 8べーさん
  • 吹出口切り替えダイヤル調整

    前に、エアコンパネルや4WD切り替えランプをLEDにしたんですが、その時に ダイヤルに繋がっているケーブルの位置調整が しっかり出来ていなくて、 ダイヤルと位置と 実際の吹き出し口が ずれてしまっていました。 この前、格安で整備マニュアルを入手したので、パラパラとマニュアルを見ていたら、モードコ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2020年2月15日 17:13 ウェイク レオンさん
  • JA11 エバポレーター清掃 その1

    夏を迎える前に、エアコンのエバポレーターを清掃することにしました。 JA11にはフィルターが付いていないので、エバポレーターに直接ホコリが付着しています。 しかも、20年熟成されたホコリはガッチガチに固着しており、簡単には取れません。 以前に歯ブラシやガムテープなどを使って清掃に挑戦しましたが ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年5月3日 19:58 ぴこのぶさん
  • JB64 頂けないエアコンドレン水の錆びと水跳ねの対策

     JB64Wジム兄ちゃんのエアコンは、天井等の断熱対策の効果も手伝ってか短時間に大変によく冷えて花丸なのですが、エンジンルーム内にあるドレンパイプがエアコンからL字に5㎝程しか出ていなくて、ジムニーの命であるラダーフレームの真上にボタボタと水が落ちて周囲に跳ねあがる様子を目の当たりにすると無性に残 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2021年9月15日 09:36 ジム兄ちゃんさん
  • 排水ドレン ホース延長

    皆様の言う通り、フレームにエアコンの排水がビチビチです… 道具を揃えます。 車両側の黒いホースは、内径10㎜くらいなか。 持ち合わせのクリアホースとピッタリでした。 排水しやすいように、クリアホース端末内径を、少し角度付けて削ってみた。 ホースバンドで固定。 黒いホースにクリアホースをインしました ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年5月17日 18:38 ネウパネさん
  • ヒーターコア清掃(その1)

    ヒーターを作動させた時に異臭がするので、いつかヒーターコアを清掃したいと思っていたのですが、やり方をネットで調べると、あまりにも大変な作業だったので、なかなかやる気になれずにいました。 ですが、車に人を乗せる機会が増え、異臭がするのが恥ずかしくなったので、お正月の連休を利用してやることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年1月8日 19:24 ぴこのぶさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)