スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリングコラムブッシュ、ジョイントラバー交換

    ハンドルがギコギコ鳴るのでステアリングコラムブッシュを交換しました。ついでにジョイントラバーも交換です。 新しいブッシュにはモリブデングリスを塗布。 取り付けは押し込んで入れるだけ。 お次はボンネット側。 手が届きにくくて難儀しました。 ブレーキブースターが錆だらけだったので紙ヤスリで落としてから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月20日 16:23 kaiser550さん
  • ステアリングの遊び調整

    最近ステアリングの遊び量が多く感じ始めたので、調整する事にしました。   マニュアルに寄れば、JA22の遊びはハンドルの外周 0~30mm だそうです。 実測は40mm 弱でした (-"-)   その他、緩み・ガタ・操舵力に 不具合は有りません。 JA22のステアリングボックスはグリルの裏に有り、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月12日 13:40 tamu2さん
  • コラムシャフトブッシュ交換

    ハンドル回すたびに『ンゴゴゴ・・・』 っと不快な音が鳴るので修理 まずはコラムカバー等外し ステアリングコラム?を摘出 両端にあるブッシュの新旧の比較 古いほうは摺り減ってます グリスアップし元通り組みなおし スムーズにハンドルが回るようになりました♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月28日 23:11 H58AのPJM乗りですさん
  • ステアリングダンパー 撤去

    岩の上を走るのならステアリングダンパーは有用でしょうが、舗装路では要りません。 自分で外そうと思いましたが、ゴムハンマーで力いっぱい叩いても外れません。 そこで、オートバックスに依頼しました。 ボールジョイントプラーを使って作業してもらいましたが、バキンッといって外れたそうです。 そんなに硬いのな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 21:54 muchachoさん
  • ステアリングギアボックス遊び調整☆

    ステアリングギアボックスのプリロード調整でステアリングの遊び調整をしてみました! ナットを緩めてプリロードを掛けると(マイナスドライバーで締める)遊びが少なくなります☆ やり過ぎると遊びが無くなってしまうので程々にw(自己責任でお願いします) シミー対策に効果があると思います😁

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年10月19日 23:35 youcancanさん
  • SJ30 ステアリングコラム塗装

    2020年8月29日 走行距離:113,988km 古いジムニーの持病である、ステアリングコラムの劣化。樹脂材料の選定が良くないようで、数年すると紫外線や熱による劣化で表面が白くなりザラザラに。 見栄えが非常に悪くなります。 10年ほど前に新品に交換したのですが、またボロボロになってしまいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 15:45 CRR1987さん
  • ステアリングダンパー増し締め

    装着してから5ヶ月。4600km走行。緩みがないか気になってきたので点検。フレーム側取付の平ブラケット下側が少し緩んでいました。定期点検大事ですねー。 永く持ってくれるといいんですが。 点検時走行距離 35681km ハンドル左に目一杯切ると、手が入り、下に潜らなくて済むので楽になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月6日 08:32 koharubiyori59 ...さん
  • 電動パワステ修理①

    最近、時々重ステになることがしばしば。21年目で27万キロだったら不思議でもないか。 さて、原因はモーター?コンピューター?センサー? そう言えばパワステ以外のモーターはすべて交換済。 怪しいのはモーターという事で確認してみることに。 まずは室内からシャフト固定のナットを2つ外す。 次 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月20日 01:48 キョジさん
  • 異音

    ハンドルをきりながら減速すると、アクセルあたりからコンと音がする様になり、だんだん頻度が多くなったので1年点検時に交換してもらいました。様子見です。 交換時スプラインの取付位置が良くなく、ハンドルを真っ直ぐにしても曲がって走る様になり、再調整してもらいました。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年7月9日 09:16 かんかん13さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)