スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ジムニー

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチペダルストッパー交換

    JB64のクラッチを繋ぐ時になんかギクシャクしませんか? 特にエアコンONの時がもっともギクシャクするし、クラッチが早く痛む気がして乗れません。 クラッチのミートポイントが上なんです。 旧型スイフトの純正部品を使っている記事を見ました。 品番09321-06033-000 クッション を早速注 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2020年7月23日 23:59 黒井沢のうぐいすさん
  • 素人整備その10 アクセルペダルの高さと角度を変えてみる

    アクセルペダルも踏みにくい感じがする。 最近のジムニー雑誌のネタをやってみます。 アクセルペダルの右上と左下のナットを外して、ワッシャーを右上2枚、左下3枚つけて、アクセルペダル戻してナットを締めます。 画像ボケて見えませんね。 アクセルペダルのカプラーは外さないように。 雑誌の画像のがわかり ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年2月14日 15:24 happygateさん
  • クラッチクッション取り替え及びグローブボックスクッション追加

    運転がしやすくなると記事がありましたのでクラッチクッション交換と、グローブボックスを開放した時の”ガツン”となるのが気になり、先輩方の投稿を参考にしてクッション追加しました。 クラッチクッションから取り替えします。 品番 クッション 09321-06033 110円 シリコングリスを塗布して内 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年8月29日 21:20 鍾馗1944さん
  • ペダルカバー取付けました。

    Monster sportさんのペダルカバーを装着することにしました。 取付けは純正ペダルのゴムカバーを外して、穴あけ→ビス&ナット止めです。 位置決めのためとりあえず両面テープで。 クラッチは後々フットレストを付けたいので可能な限り右に寄せ、ブレーキとアクセルも近づけました。 アクセルペダル ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2018年12月31日 19:43 toku3104さん
  • Monster sportsフットレスト取付け

    位置決め。養生テープを貼り、マジックで書き込み クラッチペダルが邪魔なので、奥まで踏み込んだところでタイラップで締めて避けておきます。 一度フロアマットを剥ぎ、裏の吸音材を撤去し、穴あけの位置決めのため、釘を使って印付けしました。 がっ!!! いとも簡単にフロアトンネルのパネルを貫通?!?! ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年1月6日 17:04 toku3104さん
  • シフトコンソール交換

    シフトコンソールをAT用に変更するため、ディーラーで注文。 足元が嵩上げされるので、シフトレバーを短く見せることができます。 AT用コンソールはMT用より大きいので、そのままでは着きません。 とりあえずスクリュー穴に合わせてセットしてみると、かなり手前に来てしまうためシフトレバーがセンターに ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年12月30日 13:43 BEATomiさん
  • クラッチストローク短縮

    無駄に長いジムニーのクラッチストローク そのせいでドラポジは制限されるし、足も疲れます その無駄なストロークを無くすべく、工藤自動車さんのクラッチペダルストッパーを取り付けました まずこの黒い受け部分を外す 引っ張ると取れます ストッパー本体の取り付けは簡単です 純正の受け部分を外した穴を活用して ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年1月26日 15:34 Hakushikiさん
  • アクセルペダルに…

    はいはい、こっちのジムニーも早速アクセルペダル外しますよー 合計5箇所に1枚2.3mmのワッシャーを2枚づつ噛ませるだけ。 こんな感じと… こんな感じで。 コレを2袋買ってくれば終わります。 200円チューンww MTは激的に良くなりましたけど、ATではどう変わりますかね😅

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年2月7日 20:06 しげちばさん
  • ググッとくん アクセルペダルの嵩上げ

    ググッとくんは、純正ペダルを挟み込むタイプです。ブレーキ&クラッチペダルは、純正ペダルに付いているゴムカバーを外して取り替えるだけ!簡単でした。 しかし、アクセルペダルは新型から形状が変わっているため、付属の皿ボルトM5×L16では長さが足りずに取り付けできません。 そこで、ホームセンターへ買 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年1月29日 14:27 BECK No.5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)