スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • 続、エンジンのかかりづらさ(クランキングが長い)件について

    今回、エンジン始動の際のかかりづらさ(クランキングが長い)の件について、ブログで報告させていただいたところぼくの個体以外にも結構あることがわかりました😅 前回の半年点検でディーラーに可能性として指摘されたことは先人の整備手帳にもあるように 『エンジン停止時にマフラー内の残留排気ガスがシリンダやイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年4月16日 22:43 まるぽっけさん
  • プラグコード

    プラグコード制作 面倒くさくなって、この状態から数日放置(^_^;) こっちのストレートのキャップは滑りよくせな入らなんだです。 出来た。 面倒くさいけ、出来たやつ買った方が楽でええですよ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月3日 18:15 るぅとさん
  • JA11 ダイレクトイグニッション化

    点火系の改良は、自作でCDIや多重点火回路を製作し、それなりに成果がありましたが、毎年梅雨から夏に掛けて雨天が続くと、リークに依る点火不良が発生し、その都度点火系パーツを交換していました。やはり高電圧によるスイッチング(デスビ)や配線(プラグコード)は無理があると思い、今の車の標準であるDI化した ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年11月9日 14:03 nqbrpさん
  • プラグカバー交換と点検。

    割れてしまったプラグカバーを交換します。 取り付けボルトも新しくしましょう(*´∀`) ついでにプラグも点検です。 ちょっとカスタマイズしてみました。 WARNING! 決して拡大して見ないでください!目を細めて見てください!(笑) インタークーラーを取り外しますが、!固定ボルトが脱落しています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年5月1日 15:56 タロクマJB23さん
  • ダイハツフェローマックスのデスビ

    デスビの進角ガバナースプリングを探しているときに、近所の電装屋さんに「デンソー製だったら、360ccで2気筒だったら流用できるかも」という意見をもらっていたときに、ヤフオクで安く出ていたダイハツフェローマックスのデスビが目に留まったので、ダメ元で落札してみました。 外見は結構きれいでしたが、キャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月25日 21:54 かのあつさん
  • グリスアップだけのつもりが…

    昨日買ってきたスズキスーパーグリスCですが、サービスマニュアルによるとディストリビューターのギア部に半年ごとに給脂するよう指示されています。 そこで何気なくディストリビューターを外してみました。 この時点ですぐにわかったんですが… ギアが削れてる…。 以前購入した予備のデスビと比べても明らかに削れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年1月16日 17:00 かのあつさん
  • シリコンパワープラグコード

    注文していた永井電子製のシリコンパワープラグコードが届きました! 派手にするのがなんか抵抗があったので、あえてグレーにしました。 商品としてラインナップされていなかったので、特注となりました。 平日は時間が取れないので、週末に取り付けるとして、とりあえず抵抗値を計ってみて、純正と比べてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月22日 00:04 かのあつさん
  • JA11 DI化 その後

    JA11をダイレクトイグニッション化して1年が過ぎました。当初の目的であった、湿気によるリークトラブルは一切なくなり、梅雨時や大雨時も快適です。低速トルクや高回転時の伸びもデスビ方式に比べ良くなりました。 この1年の間に発生したトラブルは2件です。いずれも約半年後に発生。1件は、2番のDIコイル( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月11日 08:43 nqbrpさん
  • セルモータースターターリレーハーネス

    セルモータースターターリレーハーネス取り付け コネクターの間にかまします。 リレーを固定して +をつないでアースもつないで完成です。 ヒーターONのまま一発始動しました。 とりあえずこれで様子見です。 ヒュージブルリンクになっているけどヒューズ間に入れたほうがいいかな? みんカラで先に取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月26日 15:48 kokeyamaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)