スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • ジムニさん、タービン交換・オイル交換です。

    札幌でウィンチ取付けをした際、エンジン始動時に白煙が出るとの指摘を受けました。「タービンのオイルシール」ではとの指摘を受けて、留萌のスズキ代理店・整備工場でみてもらったところやはりそのとおりでターボ交換が必要とのこと。 そこで今回、リビルト品への交換をお願いしました。オイル漏れがインタークーラー側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年10月24日 21:01 MINI原人さん
  • Tryforce 80Ps ターボ取付

    ターボ取付前です! ワクワクします!!! エキマニ&ターボをやっと外しました 外すのは、大変ですよッ!!!! 取り外したターボです。 比べてみると、タービンの羽根が大きく見えました。 右が80Ps 左がノーマルです またまたわくわくしてきました!!! ノーマルタービンです。 比べる写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年12月17日 15:42 ボブくんさん
  • ハイフローTURBOに交換

    先日お山へ行った帰りに、急にパワーダウンを感じたので週明けからMASTERPIECEさんへ入庫、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/2348757/blog/44037695/ ターボを取り外してみた結果・・・本体のボルトが数か所緩んで圧がジャジャ漏れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月30日 23:08 FROGMAN_Gさん
  • ブースト圧を限界までUP!!

    ジムニーショップ 【ダークホース】にてカスタムしてもらっている我が愛車のエンジンですが、 タービンだけは予算の関係でJA11最終型タービンを中古で安く譲ってもらって使っています。 所謂ノーマルなんです。 ただ、元々が1型のタービンだったのでこの5型のタービンの方が風量が多く、ブースト圧を ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 7
    2013年6月23日 03:39 変態ジムニスト8008さん
  • モンスタースポーツエキマニの交換(リモート)

    東京に嫁入りした3型AT。 新オーナーが張り切って凄く高いモンスタースポーツ製のエキマニを購入してしまいました。再販されるよって教えはしましたが、発表された価格が高過ぎて私自身は見送りましたが… まぁ使っていて物は良いと思うから買うのは構わないんですが、なかなか思い切ったな〜 かつてはろくにイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月21日 10:09 マヨ侍さん
  • ブローオフバルブを交換

    今の幌車を手に入れた時に着いていたHKSのブローオフバルブ。 K&Nのエアクリーナーと組み合わされていました。 汚いからとりあえずリストラしてましたが、今後ブーストアップしたりする際に中華ノーブランドを使い続けるより信頼できそうなので 作業に先駆けて4プライのシリコンホースを購入しておきましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月16日 21:19 マヨ侍さん
  • ブーストアップを切り替え式にバージョンアップしたい

    うちのジムニーは格安中華VVCでブーストアップしています。約1500円。 ノーマルだとブーストは約0.6kpaです。 でもブーストアップすると0.7キロから別物のパワーを体感出来ます。 K6Aの車種だと空気抜いてブースト上げるだけでも大丈夫って話もありますが、JA11だと一瞬でも0.9キロに入ろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月23日 21:08 マヨ侍さん
  • マフラーカッター取付け

    リアのワンポイント用にWirus Winの 80Φマフラーカッターを購入しました。 商品本体には取付用のステンレスバンド(外径27-51)が付属で1個付いていますが、脱落防止のために同サイズのステンレスバンドとカットワイヤー(1.0×300mm)を別ルートで追加購入しました。 このマフラーカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月28日 00:24 よーりんさん
  • アクチュエーターへのホースを何がしするの巻(^_^;)

    アクチュエーターに繋がる下側のホースには、純正でオリフィスが入っていて出力特性を決めているとの事で、オリフィスの径を変えたらどないなる?と云う事で何がしします。 (;^ω^) 純正ホースを外して、同じ長さで用意したゴムホースを切り揃えます。 オリフィスに丁度良さげな単車のメインジェットとABS樹脂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 10:46 kazwyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)