スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • リアパネルのサビ補修(備忘録)

    リアパネルの隙間にサビが浮いてきたので、延命治療します…。泣 とりあえずリアバンパーを外さないことには何もできません(笑) リアアーチのクリップを外す。 フロントバンパー同様にバンパー角に隠しネジがあるので外す。 リアバンパーの見えてるボルトを3箇所外す。 ナンバーボルトを2箇所外す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月29日 21:25 リベレガさん
  • 外装補修1

    劣化した塗装や飛び石を削って平滑に 裏面マスキング。縁はリバースマスキング 関係ないダクトマスキング とりあえずプラサフで塗装して作戦を考えます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月31日 22:04 モリッちさん
  • ボンネットダクト塗装

    ドアミラー塗装した勢いをそのままに ボンネットダクトも塗ります! こちらはホルツとボデーペンの二刀流 ??で塗ります。 ①ホルツのベースを下地が見えなくなる  程度に軽く塗る ②ボデーペンのベースを周囲と色が  合うまで重ね塗り。 ③ホルツのパールでラメ具合を調整。 ④ホルツのクリアでフィニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月31日 19:33 ぼぶαさん
  • ドアミラー塗装

    納車時からクリア剥がれや傷などで あまり状態が良くなかったドアミラー を自分で塗装してみました。 今回はカー用品店やホームセンターで 良く見るホルツとボデーペン(ソフト99) で塗ってみます。 運転席側はホルツの缶スプレー 土台はボデーペンのスーパーブラック (ニッサン用)で塗ってます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月31日 17:29 ぼぶαさん
  • エンジンルーム内フェンダー塗装

    以前から症状は出ていたのですが・・。 エンジンルーム内の雨水の通り道(フェンダー内側)が錆で茶色に染まってます(^^; これ以上錆が進行して穴が開く前に、晴天の休日を狙って再塗装してみました。 運転席側をアップにするとこんな感じ。 かなり錆が広がってます(汗) ボンネットに降った雨水が、フェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月24日 10:56 YOU(ゆう)さん
  • 塗装修理

    また、気になっていた部分があって修復しました。 写真だとみずらいくらいですが、エンブレムの位置で言うiの上くらいに前オーナーの修復した板金塗装が剥げてきた部分があります。 自分は、乗る前にいつも目線がいくようになり、我慢の限界にきたので塗装をしました。 削るとわかりやすくなりました。 黒い部分です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 23:46 グレイッシュさん
  • サビ補修③

    ②の続きより。 アルミパテで補修した部分、フレーム等の隙間にもこちらを注入。 なるべく目立たないように黒で(*^^*) バンパー外したついでに、フロントのバンパー裏の隙間にも充填(・∀・) 勿論全てにやればいいと言う訳ではなく、入り込んだ水気が抜けるようにも考えながらやらないとダメですよ(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月11日 12:07 リベレガさん
  • サビ補修②

    ①の続きより。 錆チェンジャーとシャーシコート塗布。 続いて穴の補修…(´。・д人)シクシク… 本来は補修用のメッシュシートを使用するのですが、手持ちがなかったので、鉢底用のメッシュを使います(笑) プラスチックなので、接着にはこいつで‪w 穴のサイズにメッシュをカットし、接着。 接着剤が凝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 12:07 リベレガさん
  • サビ補修①

    タイヤ交換のついでに実施。 ジワジワと我が愛車に迫り来る錆と劣化…( ꒪⌓꒪) ついにメインフレームにも劣化が…(´。・д人)シクシク… こちらにも浮き錆が…(´;ω;`) インナーフェンダーはkeiあるあるです(笑) 床面のフレームの隙間はスズキの鬼門… サイドシルの錆への弱さはスズキの証‪w ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 12:06 リベレガさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)