スズキ スプラッシュ

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スプラッシュ

スプラッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スプラッシュ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リヤスピーカー交換

    フロントスピーカーに続きリヤスピーカーの交換です。 内張りをはがします。 両脇のピンを外します、まずは左側 まん中のピンを押し込むとはずれます。 右側も同じくまん中のピンを押し込むとはずれます。 ドアの取っ手の中と内からあけるレバーの所に、プラスネジがあるので2箇所外します。合計4箇所を外し、下の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月10日 23:23 kojida17vさん
  • スピーカーを交換してみた

    純正カタログの画像をよく見て 同じもの別に購入しました。 この値段の差が 内需拡大なんですが 安い方ですみません。 アルパインの情報を元に ドアの内張りを外します。 クリップ付近に内張りはがしを差し込めば パキパキト楽に外せます。 内張りの前に外すAピラーのこのカバーも 手前から先に引っ張ればO ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月4日 08:07 九番艦さん
  • デノン・DSV-1取付

    オークションで入手したオーディオレベルメーター、デノン・DSV-1を装着します。 今迄装着してたデフィの3連メーターも気に入ってはいるのですが、泣く泣く外します。 でも水温/油温/油圧の各センサーの配線は、外さずに残しました。 また気が変わったら、戻しますw 分解っ さよなら3連メーター(泣 装着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年8月20日 23:17 F-INEさん
  • スピーカー交換とデッドニングしてみた。

    純正スピーカー+ナビでの再生に不満が湧き始め、ヤフオクでやっすいスピーカーを入手できたので交換とデッドニングをやってみる事にしました。 スピーカーは1480円でインナーバッフルが2800円。バッフルの方が高いww 写真はインナーパネルと純正スピーカーを外した後になります。 インナーパネルはドアの取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月16日 01:55 りのじさん
  • DVDチェンジャー取り付け!

    DVDチェンジャー取り付けです。車でDVDを見ることが少なくなりましたが、せっかく物があるので取り付けましょう。 赤丸の物しか家にはありません(;・∀・) 何とかなるでしょう・・・ DIYは自己責任でお願いいたします。 肝心の本体ですが、2DINナビを取り付けたら、DINスペースはございませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月16日 23:55 こうけいみさん
  • PIX-DT300取り付け

    1.必要な物を用意 (1)地デジアンテナ フィルムアンテナ SMA端子 (2)SMA2分配アダプタ(オス←→メス+メス) (3)地デジタルアンテナ【F型‐SMA】変換端子 2.車検の通る貼り位置を確認 3.汚れ落としと脱脂 4.裏表を間違えないように張る。 車外からの貼り付け位置 ・SMA2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月21日 12:36 suzakaさん
  • アンプと安定化電源を装着。

    防忘録として、作成。 運転席から撮影。 モデル5.1とアンプ254mmT 助手席下へ、安定化電源を装着。 ナビの配線類チェックです。 運転席下のモデル5.1とアンプ254mmTが、鎮座。 PUMA製安定化電源。 運転席下と、助手席下へ、勢ぞろい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年5月6日 21:52 レノッチ@さん
  • USBソケット装着

    メインユニットをカロッツェリアDEH-970変更に伴い、エアコンパネルのシガーソケットをUSBソケットに変更しました。 パーツはZC72Sスイフトのオプション品です。 品番=39105-57L10 お値段少々高めの3.000円也。 別売で専用のケーブルも販売されますが、本体と同じ価格です。 そこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月4日 01:53 F-INEさん
  • サイドカメラ設置 [準備編]

    サイドカメラを付けてみようと思い立って、自力で設置可能かを確かめました。 ものを購入してから無理だと困るので... 計画では赤丸箇所あたりに設置予定です。 ミラーを外して確認。 最近はカメラも小型ですが、内部にも十分なスペースはありそうです。 車内側から。 まずカバーを外します。 これはは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年11月10日 13:25 あーぴー2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)