スズキ スプラッシュ

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スプラッシュ

スプラッシュの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スプラッシュ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ナイトライダー化計画(完成編)

    やっとのことで、ナイトライダー化の完成です! LEDの光り方のパターンが沢山ありましたが やっぱ、行ったり来たりのヒュインヒュインでしょ~ てな訳で何度かテストを繰り返しました。 撮影用で 強制的に動かしていますが 普段はキーレスオープン時にハザード連動で 2秒間程度 こんな感じで動きます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月1日 12:50 KR1200さん
  • 自作ip-bus

    最近取り付けたaux接続の機器が、どうも再生中にノイズが入りまくる。 プラグ部を触って微妙な角度にするとノイズが消えるのだが、しばらくすると振動によりまたノイズが入ってくる。 どうやらオーディオ側のプラグ部が接触不良みたい。 スプラッシュに付いているオーディオはカロッツェリア製。 幸いオーディオ裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月15日 23:24 ひさぽんzさん
  • ナイトライダー化計画2(エアコンパネル加工編)

    注文していたエアコンパネルが届きました! さっそく作業開始です。 写真を撮り忘れたので、室内用LEDの 動作テストを行った時の物を貼りました。 シガープラグはこんな感じで付いています。 赤丸の爪が上下にあるので押して抜けば 簡単に抜けるはずなのですが。。。。 実際はメチャ硬くて取れなかったため 爪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月21日 20:24 KR1200さん
  • ナイトライダー化計画6(インテリア完成編)

    フロントLEDの配線断絶で心が折れたまま、 2月の大雪の被害も手伝って、 しばらく 車をいじる気持ちにならなかったのだが、 梅雨開け頃に、リヤからキキーッ 。。。!?っと そうだ、ブレーキシュー交換ついでに エアコンパネル交換してもらっちゃうかな~ と言う訳で、 シュー交換ついでにショップにお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月28日 20:06 KR1200さん
  • ツイーター取り付け その2

    前回からの続きでインナーカバーに穴を開けてパテで作ったマウントをはめてさらに表側からパテを盛ってガッチリ固定。 ひたすらペーパーで研磨してプラサフを塗って表面の凹凸を確認。 薄付けパテで修整してまた研磨、プラサフを繰り返して仕上げます。 その後レザーを貼ろうかと思いましたが曲面が複雑なので塗装する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月14日 16:02 あーぴー2さん
  • ナイトライダー化計画1(完成イメージ&部品調達編)

    スプラッシュの購入前から考えていた ナイトライダー化計画を実行することにした。 まずは、完成イメージと必要事項の調査! 自分、電気に関する知識は無いのですが まぁ、なんとかなるでしょ!? 色々調べて行くうちに、 「赤い」フロントスキャナを点けたまま走ると 道交法に抵触する事が分かったため、 停車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月20日 20:06 KR1200さん
  • ナイトライダー化計画5(コントロールボックス編)

    さて、いよいよナイトライダーの心臓部 コントロールボックスの製作です。 BOXの取付場所は 物入れの奥の辺りが良いかな~と 前々から思っていました。 確認したら物入れのジャマにならず すんなり入りそうだったので この場所に決定です。 まずは部品の調達から。 最初に入力電源を切替えるためのリレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月26日 13:14 KR1200さん
  • ツイーター取り付け その1

    思いつきで購入したmomoのセパレートスピーカーです。 ツイーターはAピラーのインナーカバーを加工して取り付けることにしました。 まずカバーを外して配線用の穴をあけました。 塩ビのパイプをカットして土台にします。 ツイーターには埋め込み用のカバー?が付いていたのでこれをパイプに接着します。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月17日 12:54 あーぴー2さん
  • アウターバッフル自作

    キッカーQS65.2を購入。サイズが合わなかった為インナーパネルをカットし、アウターバッフル化しました。 色は思い切って水色にしてみました。スプラッシュの内装色とほぼ同じで違和感の少ない感じに仕上がりました。 ツイーターはAピラーへ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 22:39 ktanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)