スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - スイフト

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチ・プッシュロッド交換

    スイフトのクラッチ・オペレーティングシリンダの純正プッシュロッドが樹脂製なので、モンスタースポーツのステンレス製強化プッシュロッドに交換します。 ノーマルクラッチなので折れることはないと思いますが、長く乗り続けていくにあたり安心感向上の為です。 エア・サクションホースとクーラント・リザーバタンクを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年3月30日 18:38 ナガ@SWIFTさん
  • クラッチマスターシリンダー交換

    新品のクラッチマスターシリンダーです。 クラッチペダルを踏んだ時に、シリンダー内のピストンの動きが悪いのか「グギギギギ」と音と振動がします。 ペダルからシャフトを外して、手でシャフトを遊びの範囲で押すだけでも音がしていたの、シリンダーだと判断して交換してみることにしました。 交換は簡単です。 まず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月19日 14:11 ナガ@SWIFTさん
  • スズキ純正 エリオ用5thギア取り付け

    部品品番はパーツレビューに記載してあります。 作業方法は「AHND@でつ」さんの整備手帳が解りやすいので参考にさせていただきました。 ※自分で行う場合は自己責任でお願いします。 ゆっくり作業して3~4時間程度掛かります。 総走行距離70444km オイル KAAZとスノコをブレンド 基本的にミ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月11日 11:43 YOSHI~@1.3スイフトさん
  • ドライブシャフトブーツ交換/インターミディエイトシャフト交換

    ドライブシャフトブーツとインターミディエイトシャフトのシールからグリス漏れが発覚。 写真は助手席側ですが、運転席側も同様な状況でした。 段差を通過するたびにコトコト音が鳴るようになったので修理しました。 整備記録 ・ドライブシャフトブーツ交換(左右・デフサイド) ・インターミディエイトシャフトA ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月3日 00:35 Tak@DJ5FSさん
  • CVT コントロールバルブボディ交換

    保証期間が伸びたCVT のコントロールバルブボディを交換しました。 というのも。 オートテストで停止した後の発進が見るからに遅く、アクセルベタ踏みなのにうんともすんとも動かないという状態。 相方が写真記事を発見したので、速攻でDに問い合わせて交換となりました。 交換後のアクセルオンはスムーズに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月9日 16:38 久野(へっぽこコドラ)さん
  • MTミッションの交換 2 流用加工他

    MT交換ですが、ZC11S用が入手出来なかったのでHT51S用のミッションを流用しました。 何箇所か加工すれば問題無く?利用出来ています。 左:ZC11S 右:HT51S 青:レリーズフォークのバネ バネを切除 赤:アームの固定方法 スプラインにボルト固定の溝が無いのでHT51S方式のRピン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月21日 11:38 NAGさん
  • 足回り交換Part1

    スイフトスポーツ用の純正サスペンション、モンローショックを手に入れました。 FF用ですが、四駆に付くかは微妙。。。 取り合えずフロントをはずして比較してみました。 左がZD11Sの純正。右がZC31Sのモンローショック。 高さ的には1cmくらいモンローの方が短いだけで、取り付け部に関しては、共通の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年4月23日 22:39 JOKER@さん
  • レリーズシリンダー交換

    新品のレリーズシリンダーです。 クラッチペダルを踏んだ時に、シリンダー内のピストンの動きが悪いのか「グギギギギ」と音と振動がしていたので、前回はクラッチマスターシリンダーを交換したのですが、また症状が出だしたので、今回はレリーズシリンダーを交換してみます。 整備書を見ると、パイプのOリングは交換と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月18日 13:20 ナガ@SWIFTさん
  • 右ドライブシャフト交換

    まず、ハブナットのカシメ部をゴリゴリ起こします。 (本来、ジャッキアップする前にしないといけない作業ですが、ついつい勢いでホイールまで外しちゃいました(爆) 次にハプナットを外します。 ジャッキアップした後だったんで とりあえず、インパクトを引っ張り出して外す。 (ラチェットで外す場合は、必ず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月6日 22:09 つっちー@はいいろ号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)