スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - スイフト

トップ グッズ・アクセサリー その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • スピーカーのとこ穴開けました 施工者:あぁや

    何日かに分けてやってますが、作業内容は至って簡単w ぶきっちょなウチが珍しく1人で頑張りました(笑) せっかく真っ赤なスピーカー入れたのに全く見えないのは悔しい!! てなわけで、思い切って!ヤっちゃいましょう!(笑) 買っちゃいましたよ♪ ホットカッター♪1000円くらいのヤツです(°▽°) 室 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年8月19日 22:45 あぁやさん
  • リアコンソールボックスを加工

    リアのコンソールボックスとリアシートが合皮?のため段差通過時等にギュッと音を発します。 今回はそれを解消しようと思います。 ダイソーで買ったシール付きフェルトを貼るだけなんですけどね(笑) 底はこんな感じで貼り…。 後ろ側は残りのフェルトを置きました(笑) 手で動かしても音はしなくなったので、しば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 17:06 紺色スタイルさん
  • ガード用ラバーテープ貼付+マフラーアーシング

    1. 各部をラバーテープでガードしている 現在、フロントやサイドシルに写真のラバーテープを貼付している。 今回、同種で幅10Cmのものがあったので、購入して貼付した。 右は5Cmで分厚く、ガードの役目を最も果たすが、硬くて取付は夏が最適だ。 また長い間放置すると、裏面テープ粘着力が弱くなり、剥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 13:59 CatDogさん
  • 直近購入工具・パーツ一覧

    お互いの負担軽減の為、個別UPせずに整備手帳を使わせてもらいます。 1. 1/2 トルクレンチ アストロ製。 二台目のトルクレンチだ。今のレンチも普通に使っているが、お尻のトルク 固定ネジが緩みやすいのが欠点だ。 今、使用中のレンチ。 中央の帯(溝)に中指を合わせて握り、規定トルクに設定する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 08:23 CatDogさん
  • オリジナルナンバープレート隠し

    愛車の写真をブログ等に載せる際、 画像をいつもいちいちナンバー隠し加工してから 載せるのが面倒くさくなったので、 ナンバープレート隠しを作った・・・・・、 と言ってもこんなもん作ったうちに 入らないが・・・・(ーー;) 。 で、まず100均でこんなプレートを買ってきた。 「簡易プラまた板」みたい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月12日 19:01 tomykato-RSさん
  • 純水器自作(制作編1)

    部材も揃ったので作成に入ります、 先ず掃除口にソケットの入る穴を開けます、 ソケットの径は21mmなのですがそんなドリル持ってないし買ってもその後一生使わなそうなのでステップドリルで20mm迄開けて リーマでゴリゴリしてソケットが押し込んでやっと入るくらいに調整します。 そして接着面の面取り、 接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月26日 22:35 肩車の弥七さん
  • ナンバーステーとフレーム取り付け★

    スイフトさんのナンバーは、だいぶしゃくれてるのでステーを取り付けることにしました 取り付けるなら絶対カーボン調にすると決めてました( ゚∀゚)ノ ついでにカーボン調のフレームも調達。 まずナンバーボルト?2本を外し、ナンバープレートを外してフレームを付けます。 ちなみにフレーム付けるの初めてだっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月5日 12:25 えむ*さん
  • SEIWA 電波時計 電池交換

    新車購入時に取り付けていた電波時計の電池が切れてしまったため 交換 ボタン電池交換後、しばらくして電波を受信後自動時刻設定終了。 バックライトの点灯の確認もOK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月12日 17:50 アルジャントさん
  • ガレージシャッターのリモコンスイッチの電池交換

    最近ガレージシャッターの開閉時にリモコンスイッチの反応が鈍くなったので、約10年ぶりくらいに交換しました リモコンの反応もライトも問題なく復帰です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月20日 21:06 アルジャントさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)