スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

整備手帳 - スイフト

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • バックカメラ取付け・・リバース信号確認編①

    バックカメラを付けるにあたって今日はリバース信号の引き出し場所を確認しました。 カメラはバックドアガーニッシュの左よりに付ける予定なので配線ルートはバックドアの左側のゴムブーツを介して車内に引き込むことを想定してます。 ということで左側のテールユニットを外してバックランプの配線を確認しました。 青 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2014年11月9日 17:58 紗紅さん
  • バックカメラ取付け・・最終編①

    これまで配線ルートやリバース信号の引き出し場所を確認したりしながら前準備して来ましたが、今日いよいよバックカメラ取付けをしました。 最初にバックカメラの配線を矢印の穴に通しておいて、次に配線通しを左側のゴムブーツの所まで通しました。 ここは苦労するかと思いましたが2~3分探っただけで以外に簡単に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年11月16日 18:46 紗紅さん
  • HT~ZCスイフト 駆動系関連部品 互換性比較

    駆動系関連部品の互換性を確認するため HT51S(4型)、HT81S(4型)、ZC11S(2型)、ZC31S(1型)のパーツカタログを入手しました。 確認したところ、寸法が同じでも部番が違う場合も多く、パーツリストだけでは十分に互換性を確認することは出来ませんでしたが、 ZC11Sの駆動系部品 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2009年1月11日 03:00 コル注さん
  • エンジンチェックランプリセット

    ブリッツのパワコン取付けの時にエンジンチェックランプが点灯してしまったので、自力で消す方法を色々試してみました。 本当は専用の機械を使った方が良いですけどね。 あくまで原因が分かった上で修理してランプリセットをしましょう。 真似される方は自己責任でお願います。 この方法では履歴が残ると思います。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年12月5日 17:13 TAKA,zc13sさん
  • 遮音:ロードノイズ対策-1

    スイフトの弱点のひとつに、高速走行時にエンジン音は静かなのですが、ロードノイズと風きり音が気になります。100キロ/時の騒音では音楽を聴く気になりません。なんとかならないものかと、みんからの他の車種の遮音対策を見ていると、建築用の遮音シートの使用例がありました。これを参考にさせていただき、対策をす ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月15日 22:59 masa4420さん
  • バックカメラ取付け・・最終編②

    ①の続きです。 オーディオを取り外して事前に確認して置いたリバース信号線にバックカメラの電源線を接続します。 アース線の方は一応別のアースポイントとテスタで導通があることを確認して写真の場所に接続しました。 次にモニターの電源線の接続です。 カメラと同じ場所に接続しました。 カメラの映像出力 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年11月16日 19:10 紗紅さん
  • バックカメラ取付け・・リバース信号確認編②

    ①の続きです。 ステアリングを下げて○印のあたりを両手で掴んで上に引っ張るとメータフードカバーが外せます。 次に内張り剥がしを使って浮かせておいて矢印の方に引っ張り、エアコン吹き出し口を外します。 ここはメータフードカバーを外さなくても小物入れの蓋を開けてぐいっと前方に引っ張れば外せるようなの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年11月9日 18:25 紗紅さん
  • ダイソー:遮音ボンネットモール

    エーモン静音計画:静音マルチモールのまねをして、ダイソー製すき間テープを使用。 取り付けは簡単、前面部と両サイドに貼り付け。ラインが通らないところはテープを適当にカットしボンネットラインに合わせる。 フェンダーとボンネットからライトのすき間が綺麗にふさがりました。耐久性が疑問ですが、なんせ、元値が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年7月15日 21:46 masa4420さん
  • KYBシザーズジャッキ シール交換(全シール交換断念orz)

    5年くらい使用しているKYBシザーズジャッキの動きが渋くなって来たので、メンテナンスとしてシール&オイル交換にトライしてみました。 残念ながらピン(水色矢印)が変形していて抜けなかったので、一番交換したかった大ピストンのシール交換が出来ませんでした。 そのため今回はポンプシール交換、リリースバル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月17日 03:31 コル注さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)