スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - スイフト

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ドアスタビライザー 自作 効果判断

    以前より良くわからないパーツがありました TRDのドアスタビライザーです なんでこんなに値段が高いのだろう… 初めはそれくらいしか思っていませんでした 数日してからみん友さんがそのパーツを取付けたところ、効果がハッキリとわかるというレビューを上げました 私は気になってしまい、他の方々パーツ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2015年12月5日 08:53 でるたくさん
  • ボンネットサイレンサー追加・補修

    SUZUKIのパーツ名で、ボンネットサイレンサー。エンジンルームの遮音材だ。 5年程前に一度交換している。パーツの欠点があるからだ。 それは、固定クリップを刺す穴の位置が淵に極めて近い為に、走行を続けると穴が 破れてしまい、本体の固定が不可となる。 2回目には、穴周囲を補強して取り付けたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 13:40 CatDogさん
  • ボンネットサイレンサー交換・その他

    *システムトラブルで3回も自動UPされました。ようやく2本削除に成功。 先日、付け直したが、少し引っ張ると外れるサイレンサー。中のグラスウールも バラバラと落ちてくる。下に貼ってある遮音板も含め、新規・遮音板に交換した。 サイレンサーを外すと見えるウォッシャーホースが、真っ黒だった。 まずは、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 17:25 CatDogさん
  • カーボンシート貼り付け

    以前購入したカーボン調シート やっと使う場所が見付かり貼り付けしました。 不器用なので、ズレや皺はある程度は仕方ない(。>д<) 先日ドアを外した際に、気になりラッピング どこだか分かります? 正解はこちら カーボンで統一感あり ステアリングエンブレム 購入しようか迷いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 15:15 メガネ介護士「ゆう」さん
  • CUSCOタワーバー加工

    先日付けたCUSCO製タワーバーから異音がするので 見てみるとマウントに接している事が判明。 こりゃいかんので、親友に加工して頂く事になりました。 削りからの(๑╹ω╹๑ ) さらに削りって( ̄^ ̄)ゞ 干渉していた箇所を取り除いて頂きましたw この後に錆止め剤を塗って頂き 加工終了ですw本当に助 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月8日 00:50 Mr.たかちゃんさん
  • SCRITのグリル加工

    先週取り付けたSCRITのグリルで、グリルの間から奥が見え見えなのをどうにかしたいと思い『N'sアーリアネット』さんで販売している『ABS樹脂・ハニカムメッシュネット黒1200㍉×400㍉』を購入し加工しました。 元のサイズが大きいのでグリルの幅を計りカット!樹脂なのでけっこう簡単にカットできまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月10日 20:00 めるおじさん
  • 棒の追加

    スイスポユーザーさんでたまに見かけるアレを作ります。 エンジンルームの補強バーです。 ホームセンターで材料を調達しますが、シンプルな構造ですので週末DIYには丁度良いかな。 アルミパイプの両端をバイスで平らに潰して穴開けし、ボディのフレームにボルトオンするだけ。 普通のアルミ製丸パイプを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年6月13日 21:18 White6807さん
  • 自作エンジンルーム補強バー

    コチラでWhite6807さんやスイスポの方が行っている自作エンジンルーム補強バーを真似て自作してみました🙂 ホームセンターで19㍉経、1m長のアルミパイプ×2本で材料費千円ちょいのお手軽チューンです😆 完成して走らせた感じは取り敢えず、サスペンションのストロークと車体のロールが増したかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月25日 15:15 ねむーいさん
  • 下廻り補強パイプ自作 リヤ

    下廻りの補強パイプを自作してみました、 先日のエンジンルーム補強パイプと同じ要領です 取付位置などは某ショップさんの補強パーツを参考にしています。 取付けてちょっと走って、リヤの追従が良くなっているのは直ぐに感じました、ピラーバーの感触とほぼ同じです、フロントも近日行いたいです🙂 パイプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月4日 17:01 ねむーいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)