スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - スイフト

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • スロットル清掃

    スロットル清掃に最低限必要なものは、 ・パーツクリーナー ・ウエス ・マイナスドライバー キーは必ずオフに! できればバッテリーのマイナスも外しておくとベストです。 たぶん電スロはそうなのかな? 今回ウエスとして使った物は、現役時代の練習着についてくるあて布!笑  でも、汚れをがっちりキャッチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年4月14日 10:30 ヤスケベェさん
  • スロットル清掃!

    症状としては・・アイドリング中にエンジンが止まりそうな感じで振動が起こる。 アクセルを吹かすと詰まったように振動。 エアコンオンにするとさらに顕著に振動やマフラーからのボッ!ボッ!というような排気をしてエンジンが止まりそうな症状が起こる。 みん友さんの情報やみんカラさんの整備など色々と調べている ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2012年10月14日 18:10 muuuさん
  • 71エアクリーナー取付後の設定

    71にエアクリーナを取付するとエアコンONにすると回転数が不安定に成ります。アイドリングを安定させるには、学習機能のリセットをして、最学習をします。やり方は、バッテリーの配線は30秒程外して下さい。端子を繋げて、キーをONにして10秒放置(エンジンは掛けないで下さい)キーをOFFにして10秒放置し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年3月4日 01:38 taka@銀粋さん
  • スロットルバルブお掃除

    最近、トルクが細くなったなぁ…と思ってスロットルバルブのお掃除をしました。 特にエンジンが冷えてる時の発進がしづらく、ノッキングしてるみたいにエンジンが振動します。 運転下手になったかなぁとか、ホイールも重いしなぁとか、いろいろ考えた結果、8万キロ手前だしスロットルバルブも汚れてるだろう!きっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月5日 21:42 ふか3さん
  • エアフロセンサー点検 清掃①

    休み中に、最近エアクリを改造しまくってたのでエアフロセンサーを清掃しようと思い取り組みました。 エアクリ改造後、寒い日だとエンジンがかかった直後にエンストしたりしているので、危なっかしいったらないなぁ(ワラ 先ず、ZC31Sのエアフロセンサーはここにあります。 画像は既にカプラーを抜いてある状態で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年2月4日 10:56 みっくんですさん
  • レゾネータつぶし

    昨日エアクリ・フィルター交換を整備手帳にアップしたら、関連整備ピックアップにレゾネータいじり情報が載っていたので・・・ さっそくマネしてみましたw 準備するものは、ホームセンターで売っているアルミテープ(1,000円くらい) エンジンルームなので耐熱品を使用します。 幅は38mmで十分です指でOK 吸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月11日 16:48 norihonさん
  • RECS施工

    RECSを施工してきました エンジン内部、及び排気の洗浄です アイドリングで液体を点滴で少量づつ流しおわったら、エンジンを回します 見ての通り吐き出されてる感じがします そして、効果なんですが ・エンジンがレスポンス良く回るようになった これにより加速、及び燃費も良くなりますね 距離 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月12日 18:44 でるたくさん
  • 吸気系の小改良-レゾネーター調整-

    今日は仕事が平日休みで、特にすることもないので以前からの懸案だったレゾネーターに手を入れました。 ちなみに社外のインテークチャンバー等を付けている人は対象外なので読み飛ばしてください。 あくまで純正のインテークを使う場合に限ります。 このレゾネーターというパーツ、写真ではインテークパイプの下に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月17日 23:51 ジュバさん
  • エアフロ洗浄

    最近アイドリングが安定しないので、 エアフロ洗浄してみることにしました。 ついでにエアクリを新品に交換し、 ECUリセット&アイドリング学習もやっときました。 (作業時走行距離47000km) クリーナーはクレのエアフロクリーンを使います。 まずエアクリボックスを取り出すので、 ボックス背面に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月14日 11:02 うす着さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)