スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - スイフト

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • リローデッド

    2016年3月につけました。吸気音がすごくなりました♪下のトルクは思ったより変わらずパワーは3馬力ほど増えた感じです(ほんと?) 移設がめんどそうなのでHKSにしましたが夏は暑かったです!クリアランスもギリギリですね。 フィルターは5000キロで真っ黒でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年12月20日 19:40 ぽぽろん231さん
  • RRPスポーツエアクリーナー点検清掃+アルミテープチューン!

    まず、ブロワーでエンジン内の埃💨 エアクリーナーの点検をしていきます。 ★関連記事 http://minkara.carview.co.jp/userid/1648890/car/2026573/12660775/parts.aspx エアクリーナーBOX上部にある両サイドの金具を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月13日 18:17 ブリカンRVFさん
  • アドパワー貼付け

    アドパワーを貼付けしていきます。 エアフローセンサー近くがベストな箇所らしいです。 既存のアルミテープを剥がして貼付けしようと思いましたが、アドパワーのサイズがでかく、無理なので写真上のエアクリBOXへ貼付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月1日 15:45 ブリカンRVFさん
  • 遮熱板設置

    私のエンジンルームにはZERO1000がいらっしゃいます ですが、低速トルクを稼ぐには相応しくない位置と長さだと思っていました 現在設置しているダクトの流速を上げれば、少しは低速トルクを稼げるのではないかと考え、遮熱板と作成してみました まず、今のままですとダクト以外からも空気を吸うのでダクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月6日 18:48 でるたくさん
  • 吸気口の配管変更チューニング?

    ノーマルクリーナーBOXの吸気口を塩ビ管を利用して作りました♪(^ー^) 今まではこんな感じでショートでした(^-^) 塩ビ管を仮組みして付けてみました。  昨夜に予定した長さが入らなかったのでちょっと変更しました(^^ゞ 取り外したショート吸気口のステーを取り付けて同じく固定しました(^-^) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年2月15日 13:02 81からRS-djeさん
  • 吸気ダクト改 装備した!

    零1000チャンバーを取り付けましたが、いかんせん熱気を吸い込む佇まいなので、赤枠印の所に吸気ダクトを設置します。 チャンバー取り付けとバンパー外しは、先人の方の親切な整備手帳を是非ご参照ください。 おうちに有るダクトはこの2種類。 左はJURAN製直径50㎜サイズ、右はヤフオクで1000円ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月24日 11:34 すぴきんさん
  • スロットル清掃

    113700kmにて 今回は手間ですがスロットルボディ自体を外して清掃しました 記録用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月3日 06:59 でるたくさん
  • 空調用ダクトを流用取り付けしました。

    ZERO1000はカッコいいけど、エンジンルームの”熱熱の空気”をモロに吸ってしまうため、パワーダウンしてしまうのでは・・・ ということで、空調用のアルミフレキダクトを取り付けて、フレッシュエアーがダイレクトにZERO1000に届くようにしますヽ(^o^)丿 ホーンを取り付けた時に気になって ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2014年8月16日 19:47 Charさん。さん
  • インテークパイプ延長

    効率、熱の問題などを考えインテークパイプを延長しました 本当は助手席側に持っていきたかったのですがスペースが無いのでこちらに エアコンのホースは若干の位置変更をしております 延長に伴い、エアダクトを追加 性能の違いは大きくはわかりませんが中回転でのトルクが太くなったような気もします…

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月18日 10:38 でるたくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)