スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - スイフト

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント交換

    100,000キロ無交換のLLC。スーパーLLCでもないのに・・・。 ただ、4年目から毎年、ワコーズのクーラントブースターやクレのクーリングアップを1年ごとに入れていました。 そのおかげか、錆も混ざっておらず、ちょっと安心しました。 ラジエターの内部を見ましたが、中は、錆や水垢もなく綺麗な状態でし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月31日 21:48 RRタイプさん
  • サーモスタット&RRP SCIガスケット&ラジエターキャップ取り付け ①

    今年の夏はそれほど暑くないような…まぁ、今のうちに対策しておきます。今回交換するのはサーモスタット・ラジエターキャップ・インテークマニホールド(以下インマニ)のガスケットです。 サーモスタットはオーバークールを避けるため(純正は82度で開き始め、95度で全開、冬場は85度~95度前後で安定する) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年8月9日 00:03 donden@zc11sさん
  • TRUST GReddy ブリーザータンク 取り付け

    アルミとかチタンとかカーボンって響きに弱い^^; ホント、純正はげんなりする程・・・ 付属品を取り付け 付属品を取り付けたステーと本体 リザーブタンクを引き抜き、バッテリーを外し 普段掃除出来ないから汚い>_< 純正のリザーブタンクステーを外す ※バッテリーを外さないとボルトが1本外せないです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月1日 08:41 RS-type Bさん
  • クーラント交換その2

    クーラントは、薄めるタイプの2Lを2本購入。 2.5L入れて、クーリングアップも300CC入れました。 -25℃まで大丈夫ですね。でも関東でそんな気温はないかも・・・。 クーラントを入れてます。 綺麗な緑です。これを見ると、交換前のクーラントは若干黒かったかも。 100均で買った計量カップ。 排出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月31日 22:04 RRタイプさん
  • エアコンのパイプを断熱してみました!

    この車エアコンの冷えがイマイチなので 先人の方々の整備手帳を拝見しつつ いつかパクる予定でしたが 本日ダイソーでコレが発見出来たので 夏に向けてやる気スイッチON! ちなみに耐熱温度は70℃と記載されていました 家に転がっていたタイロッド エアコンオンでこのパイプが冷え冷えになりますが ここは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月4日 19:05 ぬけさく。さん
  • サーモスタット&RRP SCIガスケット&ラジエターキャップ取り付け ②

    インマニに繋がる全てのホース、ネジを外したら、本体を除去します。意外と狭いので知恵の輪みたいな感じで外すと、こんな感じになります。 外したインマニ。意外とデカイ…。黄色いのは純正のガスケット。下に転がっているのがアールズのSCIガスケット。純正は駄目になっていると思っていたのですが、全く問題なし。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年9月8日 12:59 donden@zc11sさん
  • ZC71スイフトのLLC交換(その①)

    エンジンが冷えている状態で行います。 エンジン下に受け皿を用意した後、ラジエーターの下側にあるドレンプグを取り外します。 その後ラジエータ上部のラジエータキャップを取り外すとLLCが勢いよく排出されるようになります。 これはラジエーターから排出された古いLLCです。 ちなみに7年間無交換でした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月11日 18:08 ラッツさん
  • エンジンルームの冷却 其の1 スイスポ フォグベゼル ダクト化

    随分前の施工ですが今更ながら整備手帳に投稿します。スイスポ フロントバンパーのフォグベゼルにヤ○オクで落札したBMW(車種は忘れてしまいました…)のブレーキダクト?をインサートしました。 助手席側 運転席側はそのままだとウォッシャータンクに当たるのでカッターでカット♪ 助手席側のダクトには以前の愛 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月28日 21:50 Silverbulletさん
  • クーラント交換

    新年早々にクーラント交換しました。 交換時32381km ラジエターキャップを開け、下にある白いドレンを開けて排出です。 エンジンルームから手を突っ込んで緩めました。 排出が終わったら、水を通しながらエアコン全開にし水がきれいになったら終わりです。 ドレンを締めてクーラントを入れます。 エア抜き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年1月2日 11:03 はるお7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)