スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スイフト

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リヤLEDウインカー交換

    リヤLEDウインカーの光量不足からまめ電のLEDウインカーに交換していきます! テールカバー2箇所のネジをはずします! テールカバーを外すとボディ側か汚いんで、 FW1とLOOXで清掃します! ★関連記事 http://minkara.carview.co.jp/userid/1648890/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 07:03 ブリカンRVFさん
  • リヤドラレコ位置修正www🤣😅

    整備手帳にアップするレベルの内容ではないですが・・・www😅 当初はやや右寄りで実装したリヤドラレコ・・・ ワイパーの稼働範囲内ではあったのですが、やはり違和感を感じてましたwww😅 ※この画像は実装当時のモノであり、現在、貼りモノ類の仕様等は変わってますwww😅 と、言うワケで・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月18日 10:13 弾丸小僧さん
  • アーシングケーブルの整理整頓

    アーシングケーブルのタイラップ止めを整理することにしました。 途中で追加してたりしてちょっとゴチャゴチャしてます(笑) 中間部分もゴチャゴチャしてます。 取り敢えず大きめのタイラップで全体をくくって、アーシングケーブル間をタイラップで区切っていくスタイルに変えました。 中々良い感じでは…?😁 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年4月29日 16:46 紺色スタイルさん
  • 3連メーター取付けたどー!【仕込み編】

    デフィのインマニ計、油圧計、油温計を購入しました。 メーターの設置には車内と車外で仕込みが必要になります。 まず、メーターの設置場所の準備。 写真は自作のメーターパネルになります。 本当はモンスターの3連ポッドが欲しかったのですが、手が出せずに自作しました。 設置は小物入れの中に入れることにしまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年3月14日 22:26 Apple Macさん
  • フェライトコアを付けてみました

    先日購入したフェライトコアをファーストリアクターに取り付けしていきます。 でーん! いきなり3つ付けてみました。 小型のフェライトコアなのが良くわかります。 そしてバッテリー端子に取り付け。 走ってみると回転数先行の走りへ…。 これはリアクター取り付け前の時の挙動です。 カーオーディオの音も少し変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 19:56 紺色スタイルさん
  • オートゲージ 時計取り付け

    オートゲージの時計を購入しましたが取り付け位置に悩んでいました 結局、メーターフードパネルを加工して取り付ける事にしました まず、適当な紙を60φに切り位置合わせをします そして得意のヒートカッター(熱したカッター)でザクザク切っていきます 少し小さめに切り、ヤスリをかけて穴を広げて合わせてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年12月11日 20:04 でるたくさん
  • スーパーリアクターRX2.0取り付け

    https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2387862/car/1891423/7757328/note.aspx ↑前回の続きです。ファーストリアクターを取付けていた所に取り付ける新たなリアクターはスーパーリアクターRX2.0にしました。RS2.0か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 21:37 紺色スタイルさん
  • リバース連動ドアミラー下降装置付けたどー! 【参考まで】

    パーソナルCARパーツのリバース連動ドアミラー下降装置の取付けです。 使用したのは下降装置の本体のみのモデルです。 車種専用カプラ付きモデルもありますが、安価なこちらにしました。 まず、運転席側横の足下のカバーを外し、このケーブルの中からミラーの降下、上昇時に電流の流れる線を探す必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年7月13日 22:18 Apple Macさん
  • アルミテープチューニング12&ネオジム磁石貼りました

    アルミテープチューニングとネオジム磁石貼り付けを行いました😁 まずはリア側から。 ナンバー灯、バックカメラがある樹脂部分に等間隔で貼り付けました。 来月の車検に備えテールランプを純正に戻したついでに、アルミテープを貼り直しました。 リアガラスの裏側にも左右3ヶ所ずつ貼り付けました。 走行中は風 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月22日 23:15 紺色スタイルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)