スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 給気アーシングとアーシングターミナル修正

    エンジン周りのアーシング施工の際、充電制御車なのでアーシングターミナルを電流センサー経由とすべきか迷いつつ、大した影響ないだろうとマイナス端子直結で施工して、実際何事もなく今日に至っているものの、やっぱり気になったので正しく動作するかはわからないが電流センサー経由になるようにアーシングターミナルの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月14日 21:59 TDF-UH-001さん
  • 充電制御車特有の工作。

    まず銅プレートをホムセンで購入。 必要な幅・長さにカット。 銅を舐めてました。超硬いです。 穴あけも難航。ドリルであけるなら大きい板の時に開けておいたほうが良いです。 真鍮のボルトナットで2枚合わせ。 もう少し長いボルトにした方が良かったかな。 マイナス側の電流センサーに通して挟み込みます。これで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月14日 22:20 komatakoさん
  • アーシング用ステーをアイスエクステンションに変更

    ※2021/3/14で取り外してテスト中。 アーシング用ステーを「ステンレス」から「アイスエクステンション」に変更しました。 やはりステンレスは導電性がよくないせいか、アーシング(ウルトラ革命)の効果が大幅に落ちた感じでした。 アイスエクステンション(銅+金メッキ)に交換後は、元の効果をほぼ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月10日 16:25 カネシロさん
  • ボンネットアース

    欧州車には着いているって聞いたので、試してみます。  ボンネットのボルトに接続。 リレー、ヒューズボックスを留めているボルトに共締め。 このままでもいいかなって思いましたが、ボンネットの開け閉めで、確認してみると、ケーブルが擦れるところがありました。  車体部分とケーブルが接触していると言うことは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月20日 13:29 RRタイプさん
  • アースの続き

    純正アースポイントに並列でケーブルを接続します。 マフラーエンドにも追加 銅板で作ったターミナルに接続して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 15:33 sumire.Tさん
  • アーシング追加 エンジン、ミッションブロック

    エンジンブロックに、M8のボルト穴がある事に気付いてボルト留め。 ミッションブロックにも、M8の穴が。 そこに、エンジンブロックからの平織線と、バッテリーのマイナス端子へ行く配線を共締め。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月20日 12:46 RRタイプさん
  • IGコイル固定ボルト部のアース

    IGコイル固定ボルト部には、-アースは来てません。しかし、ショップやネットでアースキットが売られていて、取り付けされている方がいるようです。なので、多小効果があるのかと、作って付けて見ます。手持ちのコードで作成。 短いIG間の3本とBATからの長めの1本を作りました。 IG間を繋ぎます。 BATの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月13日 17:01 tto11さん
  • 自作 アーシング その5

    ☆施工編☆ 運転席側純正アーシング ポイント→バッテリーマイナス端子へ直接接続 タワーバーは、アーシング ケーブルを留めるために使用しました。 マジックテープでケーブルを留めてます。 ※約二週間経ちますが、ズレ及び落ちたりしていません。 写真上のケーブル ※取り付け後の不具合等はありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 17:19 川嶋瑛吾さん
  • アーシング

    Amazonで1000円程度のもの ターミナルはセンサー介すために逆につけました。 またセンサーの端子と干渉するために少し幅を狭く削り、結線するため穴を一つ増やしました。 無難に純正アースに追加ということにして、ノイズが乗るかもしれないとのことでオルタネーターにはつけませんでした。 ブレーキマスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月10日 15:56 げすたぽさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)