スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングその2

    前回の続きをやります。 ミッション上部のアースを、スターター取り付けボルトに変更。 イグニッションコイルのアースがある、エンジンブロックのアースポイントからもう1本 ここも同じケーブルに変更 完了! 晴れたので、ゆっくり出来て良かった(^-^) オマケ画像 zc32s アースポイント

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月25日 18:41 g3engineさん
  • ナビの車速信号無効化

    ナビの車速信号を無効化しました。 取外しに当たってインパネを外しました。 プラスネジ2本を外した状態です。 ナビはケンウッドです。 引き出しました。 手に持っているカプラの内、うぐいす色?のコードが車速信号を取るためのもののようです。 ナビ側のコードを切断し、クワ型端子を取付けます。 ナビ本体にア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月27日 11:45 muckmanXさん
  • コンピューターBOXのアース

    ここの、アースが気になって、スズキディーラーの工場長に聞いたら、コンピューターBOXは、ボディに直接付けてなく、パネルを介して、付けているので、こんなものです。アースは、カプラーの中に有るそうです。 でも、ここにアースを取りたい。 ここに、アースを取りました。 これで、ゼロΩになりましたが、だから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月17日 18:14 tto11さん
  • アーシング修正とか

    長すぎたアーシングキットの配線を適度な長さに修正 ついでに効果があるのか配線の末端をケバケバに フラックス塗ってハンダを流し込むつもりが、寒いからか溶け込まないので諦め… 各々バッテリーマイナスへ繋いでいたものを近場のアーシングとまとめてマイナスへ 余ったケーブルでイグニッションコイルとミッション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 18:26 げすたぽさん
  • モリコ装着

    前車につけていたパーツで、ちゃんと効果があったので取っておいて3000㌔を超えたらつけようと思ってました。 車の電気の流れを調整するようなパーツです。 取り付けるポイントを変えたりしていいポイントを探したいと思います。 取り付けてから300㌔程たって効果が出てきたと思います。 アクセルを踏んだ時の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 15:13 チーズアーモンドさん
  • アーシングライン変更

    ブルーからレッドにアーシングラインを交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 12:44 DOKUKINOKO ZC3 ...さん
  • 続・ヤフオク・アーシングケーブルセット3種の取り付け

    特に問題無いとは思っていましたが、やはり取説通りの接続にしたいと思い、ちゃんとした工具を入手した上で再トライ。マイナス端子をスパナで固定しながら何とかナットを緩めることに成功し、作業を進めることが出来ました。 イグニッションコイルからの線、MTケースからの線、助手席側純正アースより追加した線と3本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 22:32 青いクルマが好きさん
  • アース取り付け

    ケーブルに端子を付けます。 エアクリを外します。 ケーブルを取り付けます。 エンジンヘッドにあるイグニッション固定ボルトにアース線を使用しブリッジ接続してバッテリーのマイナス端子にアーシングします。 マイナス端子に接続します。 とりあえず本日はここまで、後日追加で配線します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月20日 17:46 sumire.Tさん
  • アーシングの続き

    手持ちのアース用ハーネスが有るので、もう少し作ります。 とりあえず、続きの後2本作ります。 昔、ラリーをやっている時は、ここのアースが弱く、ここにアースを取るとヘッドライトが明るくなると、ラリー車の殆どがやってましたね。今時の車は、大丈夫ですが、付けました。 ついでに、ミッションケースにも、付けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月15日 16:27 tto11さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)