スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングその1

    やっとやる気になったのでアーシングします。 材料はN-SKILL耐熱14sqOFCケーブル、8sqケーブル(前の車からの使い回し)丸型端子、熱収縮チューブ。 まずはエアクリーナボックス外します。 アース側端子に充電制御用のセンサーが…仕方ないので左ストラットタワーのアースポイントで、まとめます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月19日 18:16 g3engineさん
  • アーシングポイント変更

    最近エンジンスタートしたらカーナビがバッテリーを外した時みたいにHDDのプログラムの読み込み画面が表示される様になってしまいました。 以前装着したアーシング/電圧チューンですが、+と-の端子を電流センサーを介さずにバッテリーに直接繋いでいたのでそれが原因ではないかと思い-の端子を純正のボディアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月11日 21:15 須恵者(すえもん)さん
  • アーシング移設

    147に使用していた愛知のカーオーディオショップ”コルトレーン”のアーシングケーブルをスイスポに移設しました。 白蛇と呼んでいましたが、今ではすっかり黒蛇になってしまっております(苦笑) 147に合わせて作ったケーブルなので合うかどうか心配でしたが、ちょうどいいところでアーシングすることが出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月28日 16:23 銕三郎さん
  • マフラーアースの取り付け

    家にあった使用していないアーシング用のケーブルを マフラーアースに転用してみたいと思います! 何故、これを使わなかったのか…それはあまりにも“長すぎた”ので、付けられる場所が無く、放置していたんです…(^▽^;) 約1m30cm~40cmですかね?無駄に長いんです。 …でも!その長さが逆に良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月4日 21:56 ニンニクもどきさん
  • アーシング施行

    ターミナルはバッ直は厳禁とみんカラに書いてあったので既存のアースポイントにターミナルを設置しました! 1本目はボンネットに 2本目はボディアースに 3本目はヘッドカバーに 4本目はダイナモ(オルタネーター)に。 以上今更ながらアップガレージにてアーシングキット(カット済み)を購入してきて自分でやっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 18:18 しーまーの猫の助さん
  • モリコH×2

    モリコHを一つもらったので場所を変えてみました! 見辛いですが、設置箇所を①~④というふうに表しています。 ①スロットル ②インテーク ③インジェクター ④エンジンブロック モリコH(1) ①スロットル → ②インテーク モリコH(2) ③インジェクター → ④エンジンブロック ①のスロットル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月10日 01:13 ハモンドさん
  • アーシングターミナルやり直し

    前から思ってたけど、アーシングのターミナルがどうも子供っぽい形で気に食わない。近いうちにスマートな形でアーシングターミナルをやり直そうと思う。 アーシングターミナル交換後。 やっぱりこのくらいシンプルな方が大人っぽいですね。 土曜の早朝、雨が降る前に交換できてよかったー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月26日 08:37 はいえなさん
  • 純正アースケーブル交換

    純正アースポイントその1→ラジエター上部 純正アースポイントその2→ミッションケース 純正からの交換だけのつもりだったのですがケーブルが1本余っていたのでバルクヘッドにも繋いでみました・・・ で、純正のバッテリーターミナルも交換して完成! これ以上追加するつもりはありません(^-^; アーシングの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月21日 13:11 DEKI7799さん
  • アーシング

    前車で使用していたアース線(端子はカシメ後に、はんだ付け)を移植・・・プラグ周辺で加工無しで取り付けられる場所2ヶ所に接続しました。 バッテリーのマイナス端子に直接取り付けました。 前車の時は、アイドリング中のタコメーターの針の振れが治まる事が確認できましたが、今回はエンジンが軽くなったような「気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月27日 08:00 川西のiLさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)