トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • TRDリアルーフスポイラーの取り付け① ~スポイラー編~

    オーリスさんは丸っこいリアスタイルで癒し系のおしり。これをちょっとスポーティにしたくてルーフスポイラーを付けることにしました。 最初は汎用品で探すも…良いのねぇ! なら150系(初代)さんのは付かない?…付くわけねぇ! じゃあサイオンiM用は?…う~ん、自分にはハードル高けぇ! んなわけでTRD ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月30日 08:22 くま186さん
  • TRDリアルーフスポイラーの取り付け② ~エアロスパッツ編~

    前回付けたTRDリヤルーフスポイラーの続き 今回は付属品のフロントエアロスパッツというエンジンアンダーカバーに付けるパーツを取り付けます。 コレ、はっきり言ってジミ~なパーツですが、トヨタのHPには「リヤルーフスポイラーとセットで空力バランス整流効果を高める」と謳っているので、付けないわけにはい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月5日 05:18 くま186さん
  • SCIONリアウィング取り付け!

    オーリス乗りの方からSCIONのリアウィングのことを知り、購入しました(°▽°) これが輸入したものです! 開封˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 取り付けます〜^o^ 穴あけの位置のシートが付属されてたので、それに従って空けますヽ(・∀・) 取り付け後です! TRDに比べるとかなり大型になってま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年10月24日 23:03 オリフィースさん
  • 汎用アンダーカナードの取り付け その1

    楽天で購入した汎用アンダーカナードをRSフロントバンパーに取り付けしました。 今までEZRIPというスポンジ状のものをつけていましたが、かねてより憧れであった樹脂製のカナードに変更。 汎用品の為、形はあいませぬ🤣 ですが、気合いと根性で乗り切る! ⚠️お願い バンパーに穴あけ加工が必要とな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年9月8日 02:59 ポールリードスミスさん
  • 前期用TRDサイドスカートを後期に取り付け

    ボディーサイドが丸みを帯びているオーリスさん(´・ω・`) らしいと言えばらしいですが、もうちょっと張り出してスポーティーな雰囲気を出したいところ。 そこで180系前期に用意されているTRDのサイドスカートが前々から気になっていたので取り付けてみることにしました。 …前期パーツの流用ネタはカッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月23日 13:49 くま186さん
  • クラフテック 汎用サイドフラップ

    久しぶりの整備手帳です。 なかなか車をいじれない時期が過ぎたので、早速のいじりです♪ 今回はクラフテックさんの汎用サイドフラップになります。 クラフテックさんの特典でブログ割なるものがあり、今回記入を約束で格安で販売して頂きました。 では早速取り付けていきます。 先ずは半分にカットするためにちょう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年4月1日 18:38 wac wさん
  • リアスポイラー固定

    ZRE15系AURISやBLADEで同じ症状をよく聞くため、内容を記載します。 ハッチを開けるとコロコロと何かが転がる音が。 内張りを外して調べたところ、画像のナットを発見しました。 ※内張りの外し方はライセンスランプ交換に記載 http://minkara.carview.co.jp/use ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2013年7月11日 01:07 HAM1さん
  • EZLIPの貼り付け

    欧州のオーリスさんにはエアスパッツという空力パーツが付いていて、フロントバンパーからチラ見するカンジがさりげないエアロみたいでカッコいいなと思ってました。 日本国内でもアクアには付いてるのを見るけど、なんで和製オーリスさんには付いてないんじゃろ? そこでこのエアスパッツっぽいスポイラーを付けてみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月9日 16:19 くま186さん
  • 汎用アンダーカナードの取り付け その2

    前回のパート1ではカナード取り付けの途中で終わりました。 今回はその他の注意点や、雑感などを中心に記録します。 陽も落ちて復元作業もままならない雰囲気になったので、とりあえずバンパーを車体につけました。 まず、フォグランプのコネクタをユニットに接続しましょう! 私はうっかりこれを忘れてバンパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月8日 14:27 ポールリードスミスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)