トヨタ センチュリー(セダン)

ユーザー評価: 4.01

トヨタ

センチュリー(セダン)20/30/40系

センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - センチュリー(セダン) [ 20/30/40系 ]

トップ 内装

  • ウインドウレギュレーターガイドローラー

    運転席も助手席も窓が斜めに下がり始めて、運転席が先に行きました😊 走ってる最中にガチャンっていって焦りました。 内張り外してみたらこれがドアの底に… 同じような物をつくってみるしかないかなあ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年8月29日 12:56 くり65tさん
  • VGリヤドアカーテンレールのフック位置Ⅰ

    ミン友さんより、表題について ご質問がありましたので、アップしてみました。 カーテンの取り付け説明書の一部です。 こんな感じに 取り付きます。 この説明書も 後日 アップしますね。 時間があまり取れなかったので、手抜きですが、私の予備品のレール&フックで 簡単に説明していますが、わかりにくくて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年12月24日 11:16 とのりもさん
  • フロントエアコン ブロワーモーターOH ②

    綺麗に清掃した アーマチャーは 上下の軸受にあたる部分は #1000のサンドペーパーで オイルをつけて ラッピングしました(#^.^#) ここは オイルレスメタルという 軸受を採用しています。 本来は 注油の必要はないのですが ごく少量 シリコングリスを塗布しました。 一応ホコリヨケは付いてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年8月2日 10:43 とのりもさん
  • VGリヤドアカーテンレールのフック位置Ⅱ

    以前 簡単にアップした リヤドアカーテンの取り付けですが 現車の取り付け状態での 解説です(´;ω;`) 全て 左リヤドアに付いて 説明しています。 これは Cピラー側の 下段引っ掛け部分です。  こちはは 同Cピラー側 引っ掛けの 上段です。 向きなどに 気を付けてください! この部品、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年12月31日 14:44 とのりもさん
  • ブロアモーター 清掃

    エアコンの風が弱く?なっていたので清掃してあげる事にしました。 助手席 グローブボックスの下あたりにカバーがあるので外します。 下から覗くと画像のようなものが見えますので外していきます。(カンタン部分のみの清掃です…) だいぶ汚れているみたいですので、ナットを外して綺麗にしてあげました。 水洗い+ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月27日 13:23 ちぇりお!さん
  • フロント エバポレータ点検

    以前 コンデンサーからのガス漏れを 突貫で修理し その後 あまり乗ってはいませんが 室内側の エバポレータの状態が気になり 点検してみることとしました。 VG40系は グローブボックス奥に フロントエアコンユニットが有ります。 今回は 点検(エバボレータの状態確認)だけなので グローブボックス下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月27日 19:54 とのりもさん
  • グローブボックス 補修

    エバポレーター点検した時に グローブボックスも取外していて 外側のめくれが気になったので 補修しました。 VG40系の グローブボックスは 今では考えられない 厚紙で出来ています(*_*; 故に 端部は 経年と湿気などにより たいてい めくれ気味となっています、、、、 こうなっていると ただ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月9日 14:37 とのりもさん
  • フロントエアコン ブロワーモーターOH ①

    前述の エアコンのブロワーモーターですが 中がひどいことになっていたので 今回も 簡単にOHすることにしました(#^.^#) まあ この汚れを 見て放置することはできませんでした・・・ ファンからの エアの一部を モーターの冷却用に当てているので ゴミの侵入などは 避けれない感じです。 しかし  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月2日 10:27 とのりもさん
  • リアカーテンスイッチ増設その2

    ドア内張りをバラすと・・・一つだけ余ってるカプラーが。 電動カーテン付き車にはドアまで来ている様です。 これに天井用スイッチを繋げばOK. 完成。 スイッチ中央部は薄いアルミ板を貼りました。 バック連動open機能のキャンセルスイッチはトランクopenスイッチの下に増設しました。 配線はトラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月1日 23:09 アイチャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)