トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 車検・点検

関連カテゴリ

車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 25年目の車検

    平成9年に新車購入して25年。 色々考えましたが車検受けました。 高速走行中に、ハンドルがブレる症状で困っていた。 ロアアームやブッシュ系の交換かな?と思ってたが ホイールバランスの調整でブレが見事に消えました。 セカンドカーの軽四も同じ日に車検する事に。 2台同時は大変でした。🥴

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 20:29 TAKO-TOURERさん
  • ユーザー車検

    ユーザー車検に挑戦してみました! 一発合格でした。 書面上24ヶ月点検していないのでステッカーには「法定点検未実施」と書かれました… かかった費用 ・重量税37,800 ・審査証紙1,800 ・検査印紙400 ・自賠責保険20,010 合計60,010円でした 115562km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月19日 16:11 @なのんさん
  • 車検仕様から普段仕様へ

    触媒、リアアーム類、車高は先日戻してたんですが、マフラー磨きに時間が掛かり、やっと今日ホイールまで戻せました。 モデル7 近所で 後ろ 正面 斜め後ろ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月8日 17:16 MASA/マサさん
  • 車検仕様→普段仕様へフロントパイプ

    せっかく外したのだから、綺麗に磨きましょ! 酸性の液体で下処理。これで一気に焼け色が取れ、その後の研磨剤磨きが楽になります。分かりやすく言えば、表面の酸化膜を柔らかくしてくれます。 これをやらずに研磨剤だけだと、表面が、硬くうまく磨けません。 アスファルトに垂れたら溶けるので水のある環境で。 酸性 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月15日 11:31 MASA/マサさん
  • 新車から23年目の車検。

    新車登録から23年目の車検です。 今回はお世話になっている主治医とGRガレージさんにアドバイスを伺いながら作業して頂きました。 フロントのアッパーアーム交換。 ジョイント部分にガタがあり、JZXの定番劣化部分でもあり、車検に合格しない部分でもあるので交換。 この車は購入時から18インチを装着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 19:20 クハ189-501さん
  • 2022年4月車検

    概ね問題なしでした。 左フロントアッパーアームのボールジョイント不良、リヤスタビリンクゴム割れで交換してもらいました。いづれも過去交換歴なしでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 21:54 breaststrokerさん
  • 車検

    ユーザー車検にて 車検時メーター:約100,270km 前回車検時からの走行距離:約8,370km またまたユーザー車検。 前回と同じ武装をして難なくクリア。 フェンダーモールはあからさまなので 必ずモールの厚みや車幅を測定される・・・ 音量も測定されて87db/4800rpmでOK。 月末だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月24日 22:16 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • OIL漏れの確認

    前回の車検の記事で書きましたがパワステポンプもしくはATFホースからのOIL漏れの確認です。 どちらから漏れているのか? あるいは両方か? 確認のためにとりあえずパーツクリーナーで掃除してからATFホース周辺をアルミの耐熱テープで養生しホースからの漏れが飛び散らない様にしました。 この状態で数日走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 13:28 ノスタル爺さん
  • 車検11回目/走行269146km

    今回の主要交換品 ・クラッチディスク、クラッチカバー ・VVTプーリ(カムシャフトタイミングプーリ) オイルまみれになったタイミングベルトも交換。また10万kmへのスタート^ ^ 地味にフロントガラス修理が痛かった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 17:44 けんじ9106さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)