トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - チェイサー

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • フロントガラスの凍結対策。

    都内なので、 特別なものはありませんが。 フロントガラスの「凍結対策」です。 ①解氷スプレー搭載。 寒いなかで素手じゃ無理です。 都内なら、 いちど買ってしまえば毎年使いまわしができます。 ②ウォッシャー液を原液のまま投入。 カー用品店の激安品で十分な性能です。パッケージに書いてありますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 19:42 クハ189-501さん
  • ウォータースポット落とし。

    作業に夢中のあまり、画像なしです。 車両購入時から、サイドとリアガラスのウォータースポット(うろこ状の斑点)が酷くて目視でも目立つぐらいで、夜間や雨天時もギラつきが酷い状態でした。 そろそろ我慢の限界です。 以前、業者さんに相談したら手作業になるので工賃込みでウン万円也、けっこうお高い。プロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月16日 16:39 クハ189-501さん
  • リアサンシェード取り付け

    リアボードを外さないといけないかと思いましたがCピラーカバーだけを外すだけでいけましたw タワーバーの関係で作業時間が三倍以上かかってしまうのでラッキーでしたw 固定は上の三点のクリップとCピラーカバー、リアボードで抑える感じっぽいです スモークを剝さずにつけたのであまり違いがわかりませんw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 16:57 しょ~た。。さん
  • ガラス磨き

    車入手時から気になってたガラスのウロコ。たまたま見たYouTubeで良さげなのを紹介してたので早速購入。 それがこれ、ドンキで買いました。 これに二つスポンジが入っていて、スポンジを水に濡らしてガラスをこするだけ。研磨剤みたいなのがスポンジに染み込ませてありました。 あまり力を入れずにゴシゴシ擦 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月22日 19:32 純正プラスさん
  • 油膜&ウロコ(ウォータースポット)除去

    ずっと気になっていた窓の雨ジミを除去しました。 特にブラックのフィルムが貼られている窓は水分の蒸発が早く、かなり目立っていました。 と言う事で、サンルーフ、リア3面ウォータースポット除去していきます。 使用したのはプリウスで使用した、シュラアスターのストロングリセットです。 使い方は油 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月9日 17:29 mooneyes100さん
  • 窓まわり「ゴムモールド」磨きだし

    少しでも経年劣化を抑えるために、 窓まわりのゴムモールドを磨きます。 使用するのはKUREポリフォメイトクリア。製品説明は『紫外線をカットするUV吸収剤を配合、太陽光による色褪せやひび割れから守ります』となっています。ダッシュボードからタイヤまで使用可能な商品となっています。 使用方法は簡単、使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月7日 17:28 クハ189-501さん
  • 水切りモール交換

    最近、窓を閉じるときに黒板を引っ掻くような 音に耐えきれなくなったので、交換します。 ドアの内張りとドアミラーを外すまでは 順調だったんですけどね(´д`) 肝心の水切りモールってどう外すの... 調べてもよくわからなかったので マイナスドライバーと内張り剥がしで 半ば無理矢理に引き抜きまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月6日 19:10 ひろ@ツアラーVさん
  • レギュレーター交換

    右前。 中古良品。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 03:46 昭和43年男さん
  • JZX100 チェイサー ツアラーV用ウォッシャータンク移植

    ツアラーSはウォッシャータンクが左ショックアッパー付近にある為、タワーバー導入や減衰調整式車高調などにする場合、非常に邪魔です… Fバンパー、コーナーランプなどを外し、タンク設置しました。 取付はちゃんとステーが生えてたので、そのまんま固定できました。 更にモーターの配線もカプラーがちゃんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月23日 23:10 akira0002さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)