トヨタ クラウンハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

クラウンハイブリッド

クラウンハイブリッドの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - クラウンハイブリッド

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアヒンジストライカー

    ポイントがいくらかあったのと安かったので購入(´∀`*) なんと698円 純正でなにも無い状態に…… アジャスト!! 白色に塗装したいような…このままでもいいような…。 むき出しより( ⑅ᐛ )و Good!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 16:52 ikuzaさん
  • ドアスタビライザーの調整?!

    新車の時から取り付けたドアスタビライザーですが、走行距離80000Km弱走行の現在、若干効果が感じられなくなってきました。 ドア側パーツとボディ側パーツの接触する部分も擦れてテカリを帯びるぐらいまでになっていましたので、もっとしっかりと当たってくれないかなと思考していました。 そこで、ドア側のプラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月16日 13:09 グリフォンじじいACT2さん
  • タナベ サステック ストラットタワーバー取付

    こちら クリップを外しカバーを外します。 うっかり一つ奈落の底へ落としましたil||li_○/ ̄|_il||li こちらのボルト(再利用)とナット(純正と入れ替え)を取り外し 14mm ブラケットを装着 その後赤いバーを高さ調節しながら装着 適正トルクで締め付けてくださいってあったけどわからん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月29日 18:26 mtみっくんさん
  • ドアの異音とドアスタビの撤去

    クラウンは9月で納車から丸2年。 走行3万キロ。 機関は極めて快調ですが、唯一の気になる事象として ドア周りからコキコキ(?)カタカタ(?)系の音が出る様に。 主に首都高の目地段差や路面舗装の悪いところんでのみ発生するので、おそらくドアのウェザーストリップが何かしらの劣化(馴染んできた?) のが原 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月28日 20:50 HAIHONGさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    タイトルの通り、取り付けます ボディ側より ドアストライカーカバーを精密ドライバー等で外します 既設ストライカーをT40トルクスで外します 取り外した状態 ドアスタビライザーをスライドさせて、トルクスボルトで再固定 ドア側 室内側上下2本のT30トルクスボルトを外す 外した状態 プレートベース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月20日 19:11 FUTARO(フタロー)さん
  • パフォーマンスダンパー取り付け

    タイトルの通り、取り付けます まずはリヤ リヤバンパーを外します リヤバンパー リーンホースを外します あとは組み立てたリヤパフォーマンスダンパーをリーンホースの間に入れて共締めし、元に戻して完了 取り付けの写真を撮り忘れましたので、リヤアンダーディフューザーの間から撮影・・・ フロント ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月5日 20:54 FUTARO(フタロー)さん
  • COX BODY DAMPER byDTEC取付動画あり

    フロントウインドウのカタコト音で入庫期間が3日もあったので以前から乗り心地に違和感があったのでCOX BODY DAMPERを取り付けてもらいました。 byDTEC シルバーのチューブは放熱の為に付けるそうです 行ったときには既にフロントには装着済み リアはこれからというところでした。 バンパー裏 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年12月4日 21:22 mtみっくんさん
  • TRDドアスタビライザーの表面にシリコンオイルを再塗布

    当初、イージークローザー装備のクラハイには余計な負荷が掛かるのではないかとディーラー側で導入に難色を示していたこのTRDドアスタビライザー。 最終的にTRD側から「装着しても支障は出ない、問題ない」との見解が出たのを受け、2017年10月末にディーラー整備士さんに依頼して装着。写真はフロントドア内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月10日 11:32 Super Cityさん
  • パフォーマンスダンパー リア取り付け 意外な事実

    このリーインホースメントの裏側にパフォーマンスダンパーを取り付けるのですが なーんとなんと 固定するボルトにブッシュが入ってます つまり、これはこれで純正は微振動を吸収しようって設計になってたみたいですね。 ただ、ゴムブッシュなので、抑制する振動周波数は限られてるとは思いますが、トヨタもある程度は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月8日 17:28 root220(^_-)-☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)