トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リア純正消耗部品交換(備忘録)

    リア足廻りパーツ図です。 フロント同様、黒○の部品を交換しました。 リアスプリングバンパNo.1 ショックアブソーバのカバーで、この中にバンプラバーが付属していました。 @1820×2 リアコイルスプリングインシュレーターUPR @480×2 リアコイルスプリングインシュレーターLWR @54 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年1月3日 18:22 まさちぬさん
  • 冬に向けて車高あげ

    冬に向けて先に車高あげを実施。 まずはリアから。 車高調導入時、テイン推奨値にしてました。 目盛りと合いませんが車高を上げる余裕は15mmでした。 逆に下げ方向には、20mm下がるようです。 来年はあと10mm下げようかなぁ(^^) フロントはリアに合わせて15mm上げました。 接触防止のゴム?ズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月27日 21:10 まさちぬさん
  • 車高調の減衰力をフワフワへ

    4月に車高調導入時に減衰力調整が容易にできるようにテインに作ってもらってました。フレキシブルロッド?40cmです。 フロント左側です。 右いっぱいから16段左回しで、最弱に。 フロント右側も同様です。 リアも左右、最弱にしましたー 夏タイヤ時 フロント→右いっぱいから8段戻し。中間ですね。 リア→ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月15日 21:10 まさちぬさん
  • RS★R Basic☆i 取付状態

    今回車高調の取付はランニングフリーさんにお願いしました。 車高調取付前の写真です。 (モデリスタ ダウンスプリング装着時) 前側:地面からタイヤハウス上部迄 725㎜ 後側:地面からタイヤハウス上部迄 720㎜ こちらが取り外した純正ショックとモデリスタのローダウンスプリング。 乗り心地は良かった ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2015年5月29日 13:04 yuma-papaさん
  • タナベ df210 取り付け

    エスティマハイブリッドは車高が高すぎて何とかしようと思い某オークションでダウンサスを購入しました。 ACR-55四駆用ですが取り付けました。 ノーマルフロント 73cm ノーマルリア 73cm 交換後 フロント67cm 交換後 リア67cm 交換途中の画像はありませんが作業終了しました。 程よく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年4月23日 15:41 TOM,Sさん
  • サイレンサーラバー交換と車高下げ他

    右フロントのサイレンサーラバーの捲れ! 何故か右だけこのようになります😢 修正しても再発するので交換しましたー。 いや、してもらいました😅 サイレンサーラバーを新旧並べてみると、新品は所々にスリットが入ってます。 改良されたのでしょうか? 取り替え完了です。 ハブの錆( ; ; ) ケレン、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月5日 08:04 まさちぬさん
  • 車高調整

    タイヤ交換に合わせて車高も少し調整しました。 備忘録ですm(__)m フロント△20mm シート間90mm⇨70mm リア△20mm 底まで60mm⇨40mm スタビリンク調整 全長+20mm 41cm⇨43cm 家族にやさしい下げ具合はこんなもんです(^^ゞ 気が向いたらまた調整します(^_^)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月30日 11:24 nyaokunさん
  • アライメントチェックとキャンバー、トー調整

    ODO189,263kmにて、 フロント右のタイヤ外側の摩耗が何となく変な感じ。 キャンバー (調整前)左−1°00′ 右−0°10′ (調整後)左−0°20′ 右−0°20′ トー (調整前)左+0.8mm 右+1.1mm (調整後)左+0.5mm 右+0.3mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 16:02 まさちぬさん
  • 自宅駐車場車輪止めと泥避けの隙間(ローダウン後)

    リア 前 110mm リア 後 95mm △-15mm フロント 前 60mm フロント 後 40mm △-20mm KYBカタログよりも フロント、リア共に10mmダウン量少なし。 馴染めばカタログ値になるのだろうか? ノーマルより程よくダウン。 フロントの隙間 リアの隙間

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年1月2日 12:42 まさちぬさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)