トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • TEIN テイン FLEX A 取り付け 純正との比較

    ショップで取り付けしたので取り付け画像はありません💦 詳細はパーツレビューにて 握り拳一個分くらい落ちました。 ビフォー アフター ビフォー アフター ビフォー アフター やっぱりフロントインナーのクリップのところが擦り擦りするので今度内側へ押し込んでみます💦

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月16日 19:27 yogao-Rさん
  • ホイールのお掃除♪

    さて連休初日。気になっていたホイル裏を清掃♪ 表から洗車スポンジ突っ込んでみても、サッパリ落ちなくて(^^; よいしょ♪ クリーナーでゴシゴシ♪ ドロドロ♪ ピッカピカに♪落ちるもんですね~♪ こっちはかなりガンコで、メラミンスポンジ併用で何とかここまで(^^; で、キレイになった結果・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月11日 21:05 mikkoさん
  • フロントショックアブソーバーの取り付け (左側)

    昨日に続いて左側を取り替えました。 右側とやり方は変わらないので、昨日載せていない物を載せるようにしました。 まずはあらかじめジャッキにてアクスル周りを支えておきます 「ステアリングナックルナット」と「ステアリングナックルボルト」を外すときは片側だけだと空回りして外れにくいので反対側からおさえ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月26日 20:38 (K)カズさん
  • スタビリンクの長さ調整

    何やら、フロントから「ゴト」の音が、車高調の緩みを締めたのにも関わらず・・・ある一定条件の状態のみする。 残るはスタビしか考えられん!と思い、ネットで調べると・・・ ハンドル切って比べた結果、俺のはマンセーし過ぎ!?のようなので、更に長くすることにしました。 ※油分は先日の清掃のしぶき 連休 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月7日 14:20 mikkoさん
  • フロントショックアブソーバーの取り付け その2(右側)

    続きです(`・ω・´) 「フロントサスペンションサポートナット×3」を14㎜を使って外し、「フロントサスペンションサポートガスケット」を外す。 「ステアリングナックルナット」と「ステアリングナックルボルト」を22㎜を使って外す。 ※固いので鉄パイプを使うと良いですよ❗ ショックアブソーバを揺 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月25日 22:41 (K)カズさん
  • リヤショックアブソーバの取り替え その2

    続いてクッションやリテーナ、ナットを組み付けます。 クッションは穴に差し込めるのでそのまま差し込んで、そこからリテーナ→ナットという順に組み付けます。 ※あらかじめはずす前の写真を撮っておくと良いです。 ショックアブソーバを復旧していきますが、そのまま差し込めないので、ジャッキアップして下側よ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年11月14日 16:20 (K)カズさん
  • リヤショックアブソーバの取り替え その1

    さすがに13万キロ走ってれば足回りはガタがくるのではと思い先にリヤ側のショックアブソーバを交換します。 今回交換したのは以下の通り ①ショックアブソーバASSY RR RH・LH 品番コード48530と48540 ※構成部品として48750Aの「リヤサポートトゥーリヤショックアブソーバナ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年11月14日 16:08 (K)カズさん
  • エスハイ スタビライザーリンク交換

    今日はエスティマのスタビライザーリンクを、DIYにて交換しました。 とは言え、友人の鈑金屋さんのリフトや工具を借りての作業です。 一カ所は六角を入れる所が舐めてしまっておりどうしても外す事が出来ず、最終的にはベルトサンダーで削って外しました。 ロッドの錆が酷く下回りも錆が少し出ているのに気付いた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月1日 20:10 けんたろう@赤い衰星さん
  • αチューン スタビリンク 長さ調整(短く)絶対おすすめ!乗り心地激変!!

    冬仕様に車高を上げてから、なんだかゴツゴツ感が増し 乗り心地がかなり悪くなりました(T-T) 車高を上げたらスタビライザーが少し下がったみたいなので短く調整してみました。 最初に言っておきますが車高調整したら、この調整は絶対やった方が良いです!! 乗り心地が激変します\(^O^)/ かなり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月30日 21:30 なんなるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)