トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • テレビナビキットの取り付け

    スイッチ無しのコネクターのみ割り込ませるタイプのものを取り付けました 当然取り付けにはナビゲーションレシーバASSYを外す必要があります 図面はMOPナビとなってますが、取り外しかたはDOPナビでも変わりません 取り外すのは86120Lと86212Cと86211Jとなります 86120L… ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年1月26日 02:19 (K)カズさん
  • ナビ交換 その1

    純正ナビ、NHDT-W59Gを変える事にしました。 これはワンセグだったので、持っていたフルセグのPanasonic CN-HW851Dに交換します。 まずは左上部の(コンソールボックスって言うのかな?小物入れにしとこう)小物入れの蓋をあけ、くぼみの部分に引っ掛け外します。 力任せにやると割れるか ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年8月13日 20:41 ぱぱくりんさん
  • 9インチナビ NSZT-Y64T 取付

    NHZN-X62GからNSZT-Y64Tにチェンジしました😆 8インチから9インチのため、パネルはもちろん合いません… 基本ポン付けですがラジオアンテナとステアリングスイッチは新たにハーネスが必要です 今回、新たにエネルギーモニターも表示されるようにしたかったので車両通信接続ハーネスも付けました ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2019年7月28日 12:10 *ふみりん*さん
  • MOPナビへのハイブリッドエネルギーモニターの表示

    ボクのエスハイはオーディオレス仕様なので、MOPナビを後付しただけでは、ハイブリッドエネルギーモニターが表示されません。 でも、最初から装着されているMOPナビと型番も同じなので、配線を加工すれば表示できるのではないかと考えました。 最近のプリウスなどはDOPナビでもハイブリッドエネルギーモニター ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2012年7月8日 00:54 ないない@TCRさん
  • メーカーOPナビにiphoneをつないでitunesの音楽とYOUTUBEの動画を見られるようにする

    メーカーオプションのナビにiphone5sで動画を見られるようにしたい。以前のiphone4sならば、RCA変換ケーブルをつなげばよかったのですが、それもIOSの仕様で6.0以降では見ることができませんでした。実質そのケーブルで音楽だけ聞いていて、それなりに満足でしたが、今回はせっかく機種変更した ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年10月22日 00:32 tkjmさん
  • DOP フロントカメラ取付

    ①プリワイヤー(カメラ)側中継コード ②室内側(ナビ側)中継コード ③フロント・サイドカメラ切替スイッチケーブル 助手席のグローブボックス左隅に②と接続する車両ハーネス(6P/白)カプラーがあります。 フロント左側ヒューズボックス辺りに①と接続する車両ハーネス(4P/グレー)があります。 あたり前 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年5月14日 22:36 クレアさん
  • ナビ交換 その2

    え~と次は、ネジを外していきます。 赤丸のとこですね。左側にも2個あるので、計4個外します。 落としたら拾えなそうなので先端がマグネットになってるドライバーが良いですね。 ネジを外したらいよいよナビ本体が出せます。 裏のコネクタをすべて外した状態です。 下に敷いてあるのは100均で買った滑り止めの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年8月13日 20:42 ぱぱくりんさん
  • ナビのパネル外し【自分へのメモ】

    自分のメモ用です。 ナビのパネル外してみました。 ナビの周囲からエアコン吹き出し口、エアコン操作パネルまでが1枚のパーツ。 シフトノブは取り外す。 シフトレバー位置はできれば「P』より下に移動した方が良い(しなくても外れたが、隙間がなく厳しい) パネルのコネクター類 ①右:ナビスイッチ類の赤コネ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月13日 20:30 アルジャン@おおさかさん
  • トヨタ MOPナビ 26022 26044の配線考察

    これまでの経緯:茨城県民にとってナビ地図に圏央道が収録されているかは死活問題 https://minkara.carview.co.jp/userid/3402386/blog/45608644/ 20系前期のMOPナビ(26022)を搭載した我が家のエスティマハイブリッドだが、地図更新は20 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年11月9日 13:41 azureimfさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)