トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オーバークール対策

    暖房が弱い!そのくせエンジン掛かりっぱなし オーバークール対策で投入 取り付け後の水温は最大91℃ まあ大丈夫かと 暖気がすぐ終わる&冷えないのでバッテリー走行が長くなりました ホームセンターにて3本入手 SUGIモッチさんのパクリ これくらい余りました

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年10月24日 17:15 やまゆうさん
  • 冷却水交換(インバーター)

    久しぶりの整備です。 たまには整備もしておかないとと思い冷却水の交換をおこなう事にしました。 エンジンの冷却水は昨年交換したのでインバーター冷却水の交換です。 5年程前に一度交換しています。 5年ぶりなので交換方法を忘れてしまい修理書を見ながらおこないます! まず、冷却水を抜いていきます。ミッショ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月15日 16:29 かるぱぱさん
  • HV冷却水タンクキャップ交換

    気温が一気に上がってきたので、以前から気になっていたHVシステム用冷却水のタンクキャップを交換することにしました。モビリティパーツ営業所で1320円でした。 小生の愛車もやはり噴出の跡があり、ヘタっている模様でありました💦 回して交換するだけなので簡単...ですが、最後にクリック感があるところま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月30日 16:09 わんたさん
  • HADOO  リザタン

    走り出しの「力強さ」と「ふぉわー」な加速感を体感して頂けます。とのことで、冷却系止めの改善を決断。 結果、うたい文句どころか、エンジントルクをすべて解放させた感じ。すでに装着済み、冷却系3種HADOOパーツの相乗効果にて、エスハイが生まれ変わりました。私としてはこれにてエスハイ改良終了域に達して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月25日 20:41 mmfytさん
  • ラジエタ換えた

    やっと書ける… 毎週木曜(か金曜)ボンネットを開けての点検を習慣づけててよかったと心底思いました 普段のようにボンネットを開けると、 ピンク色の飛沫がいたるところに付着を確認 (写真は取り外したもの) はじめはキャップが劣化したと思い、 飛沫跡を水拭きで消してから交換し、クーラントも減って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月16日 04:27 かとぅーーさん
  • インバータ冷却対策その3

    インバータ冷却効率を上げるために、インバータ冷却系側のラジエター前部バンパーに通気用窓を新設すべく、久々のDiy実施。 穴あけ位置をマスキングテープで位置決め、ドリル及び、鋸とカッターでゆっくりと実施。 開けた窓からコンデンサーが見える、位置的にはぴったり。 開けたエッジ部をカッターで綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月3日 18:05 蹴鞠人さん
  • インバータ冷却温度モニタ

    久々のいじり、CVT交換後、インバータの冷却系が何度で冷却制御できているのか知りたくて、温度表示器をつけました、表示器自体は、ボタン電池で動作、表示範囲は20~100度で誤差±1度、設置して、2週間ほどたちます。 測定ポイントは写真の赤矢印部です、インバータ冷却ブロックの出側の配管(アルミブロッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月5日 19:18 蹴鞠人さん
  • ウォーターポンプ(ハイブリッド用)

    ハイブリッド側のウォーターポンプ交換手順です。 まずはジャッキアップ。 次にアンダーカバーを外します。 タイヤをはずし、 コアサポート側のカバーを外す。 タイヤハウスの泥よけを前側半分バラして、 ショック側に曲げておく。 すると、ウォーターポンプが見えてきます。 写真取り忘れ。 ウォーターポンプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月23日 18:19 BEのりさん
  • インバータ冷却 その4

    夏本番前に、エスハイ-Ⅰのウィークポイントの改善。。。? インバータ冷却ポンプモータの熱劣化防止としてFBの助手席側の写真赤丸部に冷却ダクト設置用の開口部を開けた。 小石跳ね防止等兼ね、金網設置。 ダクト内部を除くと、赤線で表示したWP取り付けブラケットが見える、 ダクト口より入った風が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月13日 18:17 蹴鞠人さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)