トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • トラスト TOUCHの取付け

    本日、トラストTOUCHの取付けを行いました。 取付け方法は皆さんの整備手帳と説明書を 読みながら行いました。 基本的にカプラーオンで動作確認できます。 梱包されているシガーソケットから電源を取るのが 最も簡単な方法です。 またトヨタ車のCAN通信車両は付属の雄・雌端子(赤)を繋ぐだけでも動作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月27日 16:02 ジェダイ@さん
  • ピカッチューン取り付け~メーターパネル編

    ナビ周りやその他の配線の整理も兼ねてダッシュボードまで外します。外し方は「ナビ取り付け」を参考にしてください。 剥き出しになったメーターパネルの下の面にりゃんめんを使って固定します。余剰分は適当に逃がします。 うまいことスリットが入ってたので無加工で貼り付け出来ましたグッド(上向き矢印) 電源はナビのイルミ線から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月22日 00:21 m@kuraさん
  • TOUCH補正(8回目)

    TOUCHの補正(8回目)レポートです。 7回目も前日にやっていますが、補正ミスをして しまったため、大きく誤差が生じてしまいました。 今回は、ミスを補完すべく、心機一転の補正です。 ①走行距離  ODO  :465.5km  TOUCH:466.1km(+0.6km) ②給油  実給油   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月11日 17:31 ジェダイ@さん
  • タコメーター取付

    まずは配線処理のためメーターバイザー部のパネルを外します。 新車だが、当分乗り換えられないので下取り時のことは考えず大胆にカット(苦笑) 針金を使用して配線を通します。他の方も書いておられますが、下からの方が光を頼りに通せるので簡単です。 電源はシガーソケットから取るようになっているのだけど、そん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月5日 21:56 テデムさん
  • オートゲージ52mmタコメータ取り付け

    メーターカバーを外します。メーターカバーはリベットを外し(中央のピンを押し込むと外れます)、手前に引っ張ると外れます。エアコンダクトから太めの線材を押し込んで、メーターの手前まで通します。 メーターカバーを削るのは気がひけたので、メーターの前にある段差の影で見えなくなる部分をニッパーでカットしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月20日 18:55 にっしー♪さん
  • ウッド調メータークラスターパネル…

    記念すべき初整備手帳です! 味気ないインパネ周りなので 木目調にしてみました。 まずは、分解 パネル下のくぼみにある、クリップ3ヶ所を外し パネルを手前側にスライドさせるようにして車両から外します。 クリップは中央を”ポチッ”とへこませると外せます。 左から  分解時  装着時  挿入時 (^_^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月21日 04:12 とし@黒団子虫さん
  • R-VIT(タコメーター同時装着)

    PIVOTのタコメーターは診断カプラーからは回転信号のみ本体に送っているようなので、これをカット。 R-VITの回転信号線に分岐すれば一丁上がりと簡単に考えていたら、そうは問屋が卸してくれなかった(泣) R-VITはECUから回転信号を取得してるので、該当箇所に配線がない(汗) 仕方がないのでア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月5日 23:03 テデムさん
  • R-VIT i-Color取付

    ゆぐどらしるさんが設置された場所がメーターの視認性、外部から目立たなくかつ純正メーターの計器類を隠さなくてBestでしたので参考にさせていただきました。 メーター周りのパネルを外します。 3ヶ所の止め具の真ん中を指等で押し込みます。 メーター周りの左右の爪を傷防止の養生をして、リムーバーで外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月15日 14:16 AHR20さん
  • R-VIT取り付け(ボックスパネル)つづき→

    挿したよ。 たるんだコードも上から引っ張ってキレイに収まりました。 ETCを付け替えます。ネジ2本、プラグ2本 付けて。 戻す。 パネル取り付けは差し込んで戻すだけ。簡単。 運転姿勢からの見た目はこんな感じで、意外とハンドル、カブってませんでした。 とても見やすい位置だったかも。 結局、穴に取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月26日 20:34 タカ月さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)