トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • A/T オイルパン ARCクールフィン装着

    サーキット走行時など高負荷運転時のATF昇温を緩和するため、熱の逃げ道を増やしました。 クルマをジャッキアップし、A/T オイルパンをパーツクリーナーで脱脂・洗浄して熱伝導性の両面テープ(付属)でペタっと接着。 これから夏場のサーキット走行で何℃まで昇温するのか、今後追記します。 ⇒追記:Y ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月8日 16:50 mura@RCFさん
  • メーカー不明社外LSD

    ここは北国、冬にOPでふじゃとてもじゃないけど無理です それと今まで乗ってきた車は欠かせないパーツで取り付けてましたので意をけして取り付けです まずはリアピース、ペラ、スタビを取り外していきます スタビを外さないとマウントのネジが回せません 助手席側のリンクと左右のブラケット取り外しでずらして ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月2日 14:27 たか@プレ美さん
  • ATF交換(圧送式)トルコン太郎

    もうすぐ12万キロ…大切な愛車にもっと長く乗れるようにATF交換をしようとディーラーに立ち寄りました。 しかし、ATFは10万キロ交換不要です。 と言われ…いやいや、もうとっくに10万キロ越えてるんだけど…って答えると どうしてもって言われればやりますけど…と明らかに嫌がっています。 しかも、4 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年9月10日 18:54 まーくペケさん
  • ATF交換(2回目)

    ペットさんでATF交換です。 オイルが切れてたりとか色々ありましたけど、無事リフトアップされました(;´д`) 入れたのはペットさんお勧めの、PETRONAS XP-4 です。 (※MV3は間違いでした。) 基本セットでは7Lですが、お願いして12L交換しました♪ こんなところに隠し穴が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年3月8日 22:45 pu-kuさん
  • ATF交換

    備忘録:47,465km 寒くなってくると暖まるまでトルコンが滑る感じがしていたので気になりGRガレージ豊田土橋さんに点検を依頼。 規定の量より1リットルほど少なかったとの事。漏れた形跡もないので、以前、依頼したショップの作業ミスと思われる。気になっていたのに、ダマシ・ダマシ2万キロ以上乗ってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年2月5日 20:37 Harry116さん
  • GTシフター化(マニュアルモード+-入れ替え)

    画像はありませんが、マニュアルモードのアップダウンを入れ替えました。 オレンジとイエローを切って、入れ替えて接続するだけ。 ギボシと配線が余ってたので、切った配線にオスを付けて、メス-メス線作って接続。 適当に作ったけど特に問題なさそう。 引いてアップ、押してダウンの普通のシーケンシャルパター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月17日 21:10 あぐみんさん
  • IS F スタビリンク 取り付け

    IS F スタビリンクです 品番は運転席、助手席側で違います。 48810-53010 48820-53010 grx133純正より短くなります。 純正に戻すかもしれないので、備忘録兼で少々細かく書きます。 比較してみるとこんな感じです。 外すナットは2箇所です。 外す場所①箇所目 外す場所② ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年3月13日 01:02 ヴェルティガ大好きさん
  • オイルパン外してのストレーナーとATF交換 その4

    ATFトルコン太郎を使った圧送式交換のラストとなります。 2セット目が完了した状態です。 新油と同じまではいきませんでしたが、かなり透き通った赤色になりました。 30分クリーニングしてワコーズのATFセーフティスペックの投入は完了です。 最後にSOD-1 PlusをATF容量の7%である525ml ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月17日 21:25 かもめまきさん
  • クスコハイブリッドデフ1,5way

    とりあえずジャッキアップ~ とりあえずバラバラにします。 マフラー外して、プロペラも外して、ドラシャ下のプラスチックのカバーも外して、デフブッシュも外して、こんな感じ~ ドラシャ全然抜けないので、タイヤ側から単管でデフをブッ叩いたらスコンと抜けます、オイルも抜けますw インパクトでバラバラにします ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月17日 13:04 ーDすけーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)