トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - マークX

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーレス化

    リアのワイパーアームを外しました。 ゴムカバーを剥がし、モンキーレンチ(27㎜)でモーター軸が通る分厚い防水ゴムを外します。 ブラシクリップ2ヶ所で留まっているモーターカバーを外して、モーター本体の10㎜ボルト3ヶ所とウォッシャーノズルの14㎜フランジナットを外して撤去します。 長年のこびりついた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月3日 21:44 ぶしぇーみさん
  • リヤワイパー交換

    アーム基部のカバーを上げて、10㎜のフランジナットを外します。かなり固着していて、軸からアームがなかなか抜けませんでした。 比べると後期用の方が長いです。 後は長い分少し上にずらして位置調整。元のフランジナットが錆びていたので、ステン製の新品に交換しました。 ワイパーを作動させて戻った位置がズレて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 20:43 ぶしぇーみさん
  • フロントワイパーゴム 交換

    右のワイパーゴムが切れていたので交換しました。 価格は1,200円でした。 これで綺麗に拭けるようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月19日 20:35 ナイトセイバーさん
  • ワイパーゴム 交換

    昨年後半に、片側だけ切れたのを交換しましたが、もう片方もダメになったので給油時に交換しました。価格は1,320円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 23:05 ナイトセイバーさん
  • ウォッシャーホースバルブ交換②(最終)

    新しく購入したバルブを取り付けます。 因みに、このバルブに息を吹きかけてみると、なんと!左右どちら側も詰まった感じがして風が出てきません! どういうこと… とりあえずバルブをホースに装着して固定します。 インシュレーターもクリップで固定します。 早速試運転。 左右から勢いよくウォッシャー液が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 23:42 かずぴょんXさん
  • 冬用ワイパーブレード交換

    久しぶりのフル洗車後、冬支度のため冬用ブレードに交換しました。いつも思うんですが、ガコっと上に位置をずらす時に壊れそうな気がする。 冬仕様のワイパーの位置。運転席からだとかなり上がって見える。 リアブレード交換。交換しづらいので、そのうち後期型の立たせることができるやつに交換します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月1日 17:50 ぶしぇーみさん
  • リアワイパーアーム、ブレード塗装

    樹脂ワイパーアーム、ブレードに交換して6年が経過してアーム、ブレード共に劣化が進行し白化してきました。 この部品、購入しても安いのですがすぐに白くなってしまうので、手持ちの缶スプレーで塗装することにしました。 カバーを外し、ナットを緩めるとアームごとワイパーが外れます。 珍しく固着もなく、あっさり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月16日 12:02 かずぴょんXさん
  • ワイパーをシングルにしました

    シングルワイパーにしました。 タダで出来るというところが(*´・ω・`)b 運転席側を外し、助手席側に角度をつけてます。 運転席側のワイパーの方が長いので助手席側に移動して取付しようと思ったら、ボンネットとがっつり干渉し、やめました。 助手席側用をそのまま助手席側に使います。 運転席側のワイパー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年5月15日 12:25 たっくん。さん
  • ウォッシャーホースバルブ交換①

    7年も乗っていると地味ィ~な所が故障してきます。 我が家のマークXも最近、ご覧の通りに助手席側のウォッシャー液が殆ど出ていません。 運転席側も出が弱いです。 はは~ん。 これはノズルの詰まりだなと思い矢印の部分の穴を清掃。 撥水タイプのウォッシャー液を使用しているので、ノズル全体を清掃する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 23:32 かずぴょんXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)