トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リモコンエンジンスターター取付  その1

    DOPのリモコンエンジンスターターは、非常に高額な為コムテックのプッシュスタートシステム車専用A-107PSを取付ました。写真左Bp-PS01は、フットブレーキSW信号変換用ハーネス、Be-970は、リモコンで始動後は、純正キーレスが使えない為A-107PSのリモコンでドアロックを解除する為の配線 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年8月23日 16:47 タンチンプニンさん
  • A/C パネル 白から赤へ 『変針』?

    コンビネーションメーターの指針赤色化に続きエアコンパネルの指針も白から赤へ変針?させます。 センター周辺のパネルをバキバキとはずします。 A/C操作部もクリップで刺さっているだけなので、引き抜きます。 裏は、コネクタが一個だけなのでコレも外します。 A/C操作部の裏カバーは黄○のビス4で固定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2009年2月28日 17:44 タンチンプニンさん
  • テープLEDでトランクルームを明るくする

    MEGA Zioさんが付けていたようにテープLEDをトランクルームに取付けてもらいました。 この位置に取付ける方法と、もっと上の、ルーフの方に付けるという選択肢もありましたが、私はトノカバーを利用するので、この位置です。 これはたくあん号。 取付け完成。 ストロボを焚いて撮ってもこれだけ明るいです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2009年2月21日 22:57 Roy350Gさん
  • サイバーナビにWS021GS取り付け+オーディオパネルの外し方

    自分のサイバーナビは2007年モデルAVIC-VH099シリーズ のため、 「WS021GS」が対応しています。 詳細はメーカーサイトを見てくださいね! サイトを見ると 携帯電話中継接続ケーブルCD-H200E(別売)が必要 と書いてありますが、それがなくても接続できます。 インパネ外しは、画像の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年11月21日 19:56 テッドマックスさん
  • 自動格納ミラーユニットの取付

    DOPのオートリトラクタブルミラーは、ロック連動式の為、荷物の出し入れの為に開錠しても、ドアミラーが開いてしまいます。そこで、運転時のみドアミラーが開く、お馴染み八木澤Web製の(JMU01)を取り付けました。 純正品の1/2の価格で、高機能です。 (配線を調べ、接続先を書いたタグを付けて置きま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年9月5日 14:00 タンチンプニンさん
  • LEDレーザーロゴカーテシランプ取付

    先日、取付けたLEDレーザーロゴカーテシランプ 純正品と交換の完全ポン付けなのですが・・・ カーテシランプの光がTマークから下側の路面を照らしロゴがぼやけてしまいます! 路面を照らすのがカーテシランプなのですが(笑) ロゴも、何となく歪んで見えます! 原因はレンズの曲面かな~っと(赤枠内) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2014年12月21日 16:45 タンチンプニンさん
  • シフトゲートLED交換

    懸案だったシフトゲートの分解。 とにかく力任せに、エイヤッ!で外しました(^^;) おかげさまでまた人差し指の爪が犠牲に・・・ クリアパネルにグリーンのキャップを被せたバルブが入っているんですね。 Loudnessさんからいただいた2連LEDに交換です。 白の拡散キャップを被せてあります。 わかり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2008年12月21日 21:31 Roy350Gさん
  • ドアミラー自動格納ユニット

    インストルメントパネルレジスタRHを外します。 ミラーSW裏のコネクターに8本中6本を接続しますが、 タンチンプニンさんの様な技術もなく、ギボシとワンタッチコネクターで配線します。 常時電源はナビ配線から引き、ドア信号はタンチンプニンさんの整備手帳から学習させていただきました。グッド(上向き矢印) この画像はまだ配 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年11月3日 22:52 ジオカツさん
  • ラゲッジランプ増設/エーモン ラゲッジルーム用LED 2924

    ラゲッジランプが暗くてどうしても増設してくてこの商品を選びました。 他にヒューズも用意しました。 天井に取り付けることにしました。配線が見えるのがイヤなので思いきって穴をあけました。 コードをうまいこと中に隠して純正のラゲッジランプ近くまで配線して。。。 ※iPhoneのカメラが壊れてしまった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月30日 01:26 RYMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)