トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • フロントカメラ取り付け②カメラ設置編

    ①配線編からの続きです。 前述の通り、フロントに設置する具体的なイメージが無いままカメラを購入したため、どう取り付けるか非常に悩みました。 当初はロアグリルのどこかに上向きに穴を開けて、下側から差し込んで取り付けるイメージでしたが、バンパーの取り外しはしたくないし、あまりスマートに収まらない気がし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月18日 23:19 しおまるさん
  • ドアミラースイッチ

    室内をお掃除していて思い出しました。 ミラースイッチが夜解らない、ここに照明を・・・。 えいっ!とパネルを引っ張ったら外れた。 パネルからスイッチを外すと、あるある、隙間があるじゃないですか。 ミラースイッチに3mmLEDを入れるのですが、そのまま入れるとLEDの頭がパネルとぶつかるので、LEDの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2008年1月6日 20:37 あおカルさん
  • シフトインジケーター取付 (永井電子機器 青LEDカーボンモデル)動画あり

    取付場所に相当迷ったあげく,以前付けたスロコン付近に。 スロコン本体に表示されるアクセルの踏み具合とともに,走行中のシフトポジションが表示される感じで。 これが製品。 配線は①IG電源,②エンジン回転数信号,③車速信号,④リバース信号,⑤アース。 ②エンジン回転数信号の取り出し方は,付属の取付説明 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月19日 01:14 O.M.さん
  • ウインカー交互点滅ユニットの取付け

    配線はいたって簡単。 グローブボックスを外し、まず、常時電源を探します。 私はヒューズボックスの9番から、エーモンの「低背ヒューズ電源」を使って取り出しました。 ヒューズも同じ10Aで、5Aまでの電源として使えます。 配線です。 まず右側のウインカーから。 ユニットから出ている4本のラインのうち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年2月8日 19:50 Roy350Gさん
  • A/Cパネルも緑ちゃん

    会長に反抗する気は、毛頭御座いませんが! 以前、A/C液晶を緑にしたので・・・ A/C操作パネルの寝ぼけた緑を、明るい緑に変更します。 SWイルミネーション用LEDを、3020緑に打ち換えて・・・ 明るい緑で統一です。 インジケーター用のLEDも赤・青・緑・橙・・・と 不統一化!(^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2009年8月7日 13:17 タンチンプニンさん
  • ウェルカムアンダーライト 兼 バック時補助サイドライト

    元々は自宅駐車場が暗いので、車庫入れ時に明かりが欲しいなぁから始まった構想。 バック時に点灯するだけぢゃあもったいないし、どうせならってことで、ウェルカムパフォーマンスに連動して光らす機能も追加することに決定。 使用したのはomronの2極信号用リレー(G5V-2)と120cmのLEDテープ×2の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月25日 21:37 k2_3333さん
  • 最後?のバルブをLEDに変えてヒカカカ!

    さて、始めますか。 先日先人にお伺いしたところ、ジオにはスモールが2つあると、衝撃の事実を知らされて、それからずっと気になっていましたが、昨年末から怪我をしていて、やる気出したらインフルと言うことですっかりいじくりから離れていましたが昨日決心して変えました。 今回はこいつを入れます。 一応バックラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月5日 09:18 実るほど頭をたれる稲穂かなさん
  • ドアミラー自動格納キットを付けてみた

    ドアのロックに連動してドアミラーが動くようになります カプラー付のキットにしたので3本の配線を繋ぐだけでOKです ドアミラーのスイッチのパネルを外します 外したらスイッチのカプラーを外しキットのカプラーを差し込みます 格納キットの本体は適当にタイラップで縛ってパネルを戻します 後は配線を3本繋ぐ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月3日 18:49 ともじさん
  • 車内電源取り出し

    オーディオ裏の10Pコネクタから電源を取り出すパーツを購入して車内用電源を確保しました。 ここからドライブレコーダーとレーダー探知機の電源を取ります。 オーディオ裏から取った電源を運転席足元の小物入れ裏まで延長し、ドライブレコーダー用にギボシ端子、レーダー探知機用に電源ソケットをつなぎました。 マ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年11月12日 00:43 ZIO11さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)