トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアサスアーム ピロ圧入

    リアテンションロッド、ロアアーム、トーコントロールロッド、ナックルブッシュをCUSCOのピロに打ち替え。8箇所交換で部品代で6万くらいかかるけど効果はヒャッハー。ヤフオク1万円のプレスでも簡単に圧入可能。 アーム類はともかくとして、ストラットロッド、ナックルブッシュの交換は厄介。適当な圧入用治具 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年3月1日 00:14 JAM乙さん
  • フロントロワアームのピロ化その1

    1月の車検で一緒に作業してもらう予定が、プレスで抜く道具がない、入れる道具がない、押さえる道具がないと言うことでトヨタに断られ、三菱に断られ、整備士の知り合いに断られ、もう自分でやったるわ!ってことで作業です 今回はフロント側の作業ですので、写真の左側のフロントロワアームブッシュフロント側の部品 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月25日 21:04 nonno.さん
  • 足廻り異音改善作業

    【現象】 ・低速走行時、『コツコツ』とバルクヘッド越しに伝わってくる異音が発生(運転席側) 【状況】 ・スタビブッシュ増し締め →変化無し (写真では判りにくいが硬質ウレタンブッシュは裂けていなかった) ・フロントボンネット内、荷室空にしてみる →変化無し ・フロントボンネット内各部増し締め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月16日 20:37 komawariさん
  • リアメンバー加工からの車高下げ

    この写真でわかるでしょうか? 右リアのトーコントロールアームです。 この車下げまくるとトーコントロールアームがどうやらメンバーに当たるようです。写真は加工後なんで逃げが作ってあります。 下からの写真です。まぁ溶接かなりバッチィのでそこはスルーしてください… メンバーに切り込み入れてアームの逃げを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月9日 12:19 zoomupたいちょーさん
  • リアメンバースペーサー取付

    CRFに発注して作ってもらったリアメンバースペーサーを取り付けます。 リアメンバーの取付部(矢印部)にはさんで、メンバーの取り付け位置をスペーサーの厚み分(今回は3.0mm)下げてやるというものです。 まずは車体をジャッキアップしてウマをかけます。今回は、都合により車載ジャッキを使ってますが、オ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年7月4日 19:58 ☆Uさん
  • パワステフルード交換

    先日、ジムカーナの練習をしていたところ、スラロームでハンドルが重くなる?ような気がしたのでパワステ回りをチェック。 特に異常は見当たらなかったのですが、パワステフルードが汚れていたので交換しました。 知人に聞いた話では、MR-Sの電動パワステに使われているフルードは一般的なものと粘度が違うらしいの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月15日 18:32 だでぃおさん
  • 車高調メンテ

    今回はリアの車高調メンテ 先ずは難なく外して記念撮影 フルタップをフル活用して クルクル〜と比較的スムーズに バラして一呼吸 オイル筋も無さそう ダンパーはまだまだ使えそう(⌒-⌒) ラルグスの車高調はID62 使用中のMAQsのバネはID65 変換シートを入れなくても 少しのガタを気にしなければ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月17日 19:56 NISiKAZEさん
  • アース磨き&足回りにアーシング(効くのかW?)

    元々のアース磨き次いでに、サスペンションのアッパーボルトにアースしてみました。 アース磨きは、前4ヵ所と後ろ2ヵ所。 ショック内のオイルに静電気が溜まると、動きが悪くなるとか… 経費も千円かかってない。 写真は超自動後退で調達した、線と端子。 名付けて、えせしなしなシステム改(笑)。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月29日 19:13 Tak168さん
  • KONIのグリスアップ

    この前、岡国のフルブレーキングで開いたフロントアッパーマウント部の貝w 普段はこんな感じなんですよね。 まあ、特に支障はなさそうな感じなんで、放置プレーってことで^^; で、ついでに発覚したグリス切れ。 というか、ここにはグリスがてんこ盛りの方がいいことが判明。 ってことで、こいつAZのリチウム系 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年12月1日 19:15 ☆Uさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)