トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • サイドブレーキワイヤー交換その2

    その1の続きでぇ〜す。 ジャッキアップしてアンダーカバーを外します。 もーこっからは必死こいて作業してました。 けっきょく燃料タンクは完全には降ろさないで、タンクにジャッキ当てながら作業しました。 しかし燃料タンクの上側に左右1ヶ所ずつボルト止めされてたので運転席から腕つっこんでなんとかワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年11月6日 23:22 蒼い銀杏さん
  • サイドブレーキワイヤー交換その1

    サイドブレーキのワイヤー 冬場にサイドブレーキが凍りついたので あぁ〜ブーツ破けて水入ったかぁ〜。 って事で交換しようと思い. . . . . . ましたが (;゚Д゚)えっ!燃料タンク降ろさないと交換できないの!あと情報少なっ! とりあえずワイヤープラスその他の部品を集めて車屋さんにお願いし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月6日 23:21 蒼い銀杏さん
  • サイドブレーキ カム

    MR-Sでサイドブレーキが効きにくい。FRS のサイドブレーキカムなる物を調達。 自作 サイドブレーキ 前進ステー 格安アーク溶接機で簡単溶接。それにしても汚い・・・ 裏側も一箇所 ケーブル側の穴も下側に拡大 取り付け後 試走はこれから。来週の練習会が待ち遠しい。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月19日 15:38 レ~ザ~ビ~ムさん
  • ジムカーナ用にサイドブレーキカムを自作

    何とかこの車の効かないサイドを使えるようにしたいと思い、サイドブレーキカムなる物を自作した時の記憶を辿ります。 このサイドブレーキのワイヤー巻き取り用のR部分に プラズマでステンレス板を切って、グラインダーで削って仕上げたこれを 溶接しました。 バイクのハイスロと同じ原理です。 ダブルナットギリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月6日 01:14 k-spyderさん
  • パーキングブレーキケーブルASSY交換

    永く乗り続けるならそろそろ替えた方が イイよな~な部品のひとつであるパーキング ブレーキケーブルを交換しました。 ※ご注意 この作業にはガソリンタンクを動かすっていう かなり危険な内容が含まれます。 参考にされる方は自己責任でお願いします。 ・・って普通はプロにお願いする作業ですね(汗) とい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年2月7日 21:41 jack-upさん
  • パーキングブレーキワイヤー交換

    パーキングブレーキワイヤー固着、左右交換  フューエルタンク脱着  室内内張り脱着 ラバーブーツが破れ、水が浸入、ブレークが錆びて固着していた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 23:35 hideoさん
  • サイドブレーキワイヤー交換

    59525km 車買ったとこから納車する時に、サイドブレーキワイヤーのブーツ破けてたから、交換したほうがいいよデュフフwって言われてたので、氷つくまえに交換。 ってかそのまま納車すんなしw 雪国で使われてたせいか、燃料タンクに繋がるホース類も腐ってやがった・・・ ワイヤー交換は基本燃料タン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 20:00 ブービー@変態レ級さん
  • FSWを走り終えて…

    クムホV700の成れの果ては… よく頑張ってくれました。 一年半は持ち過ぎですね。熱も入っているのでやはりここまで使うべきではないと思います。(ベストを狙うならやっぱりNEWで) ローターも熱でしょうか?ヒビ〜〜 まだスリットのミゾはあるのですがね〜 コレは予期していなかった為、パーツ待ちになりそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月6日 15:10 マリオ300さん
  • マスターシリンダーストッパー

    取り付け場所は、ABSの取り付けボルト(赤丸)を使います。 ベースを取り付けた状態です。 取り付け完了です。 私の感想ですが、特段タッチが変わったという認識が出来ません。通常の走り方では、効果を実感出来ないパーツかなと感じています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 07:28 めうかーほさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)