トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ADVICS製 フロント アルミキャリパー装着

    MR-Sさんのフロントブレーキキャリパーを純正と比べて片側1kg以上も軽いアルミキャリパーに交換しました。 純正キャリパーとの比較は、整備手帳「にゅふふなキャリパー下準備 その1/その2」をご覧アレ。 ADVICSキャリパーを準備します。 スライドピンは片側のみ固定ボルト(14mm)を外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月18日 06:34 marusouさん
  • エア抜きツール(ブレーキフルード) 作り方 1人用

    必要なものはコレ! ・針金(ステンレスがいいかも) ・100均 ストロービン ・エアチューブ(金魚用3m) ・逆流防止弁(金魚用) 作り方は簡単 ①エアチューブを適当な長さにカットしたものを2本用意する。 ②中間に逆流防止弁を接続する ③エア抜き中にホースが抜けないように接続部に針金を巻く ホ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年1月4日 15:35 y a m a .さん
  • サイドブレーキの引きしろ調整

    MR-Sを購入してから気になっていたサイドブレーキの効き😑 坂道で車を停める時力いっぱいサイドブレーキを引かないと車が動いてしまうので調整しました。 みん友さんからオープンにするとシートを外すのが楽だとアドバイス頂いたのでまずはオープンに。 そしたらシートの取り外しです。 四隅にあるボルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年4月1日 16:33 ゆっけ#さん
  • ブレーキランプつきっぱの修理

    サーキット帰りに家でタイヤを交換しようとしたら、ブレーキランプがつきっぱになっていた。 遂にうちの車にも来たか、と言うことでMR-Sによくありがちな故障らしいです。気付かなかったらバッテリ上げてしまう所でした。 ブレーキランプスイッチを押すためのプラスチックが経年劣化で割れて落ちてしまうことで、 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2019年1月26日 18:16 青ビー@ZN6さん
  • ブレーキローターの振れを点検・修正

    この車は買った時からブレーキを踏むと若干ガタついてまして、そんなに激しくはなかったのでほったらかしにしてました。 しかし、ここ最近ジムカーナやサーキット走行に行く頻度が増えつつあるので、アーム交換ついでに修正することに。 まずは前後どっちのローターに問題があるか確認するためにサイドだけでブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月6日 00:26 k-spyderさん
  • ☆リヤブレーキキャリパーオーバーホール

    先ずは手間のかかるリヤキャリパーから、ODO 181098Km。前回O/Hから68000㎞走行。 ピストンかなり硬いです。浸透剤10分間位つけておいて・・・ 取れました! サビは洗浄で綺麗にとれたので、再使用。 O/Hキット、Seiken製 を使用。 一番の難作業。サイドブレーキロッドの脱着   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 10:30 AS800Eさん
  • MR-Sさん 走行後点検 ブレーキ編

    6/12のSUGOサーキットゲームを走行したので、走行後点検を行いました。 タイヤ編ば別口にて。 今回はブレーキ編。 まずは右フロントから。 ローターが多少レコード盤になりつつあります。パッドも2/3ぐらいでしょうか。残り厚みは十分ですが、面がちょっと荒れちゃってます お次は右リア。 羽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月21日 08:57 marusouさん
  • ブレーキマスターシリンダー・マスターバック交換 131180km

    いきなり外して並べたところです。MR-Sはマスターとマスターバックを分離しなくても取り外すことが出来ました。 マスターシリンダーからフルードが漏れマスターバックが錆び錆びでした。気づいてはいたんですけど、ブレーキは効くし後回しになっていました。 MR-Sはマスターシリンダーのオーバーホールキット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月7日 20:01 たう゛ちさん
  • ☆フロントブレーキキャリパーオーバーホール

    フロントブレーキキャリパー ODO 181098㎞走行。前回オーバーホールから95000㎞走行。サビもほとんどなく綺麗。(画像は洗浄後)  完成組付け!リヤブレーキオーバーホールの半分以下の時間で済みました! パッドは残8mm程だったので再使用。 リヤ同様、ホースをステンレスメッシュタイプに交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 10:44 AS800Eさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)