トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オートアンテナのスイッチ取付

    ナビを新しくしたら、電源ONで常時アンテナが伸びてしまうので、設定とか調べてたら… http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=16cyber&id=31681&parent=11665&linksource=11646 とい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月24日 16:20 Kazさん
  • リアスピーカー 取り付け

    MR-Sは、スピーカーの設置場所が限られているので、どうしようか考えた結果、少ないラッゲージスペースをさらに削って、「波動スピーカー」でネット検索すると、出てくるタイプのスピーカーを自作しました。 いきなり、完成写真です。 材料は、φ100の塩ビ管と、40の塩ビ管を写真のように取り付けます。 これ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月14日 23:13 めうかーほさん
  • スピーカーリング+スピーカーガードの製作

    ドア内装をはずしてスピーカーのメッシュ部分カッターでくりぬきます。 MR-Sのスピーカーのメッシュは楕円形なので、さらにまん丸に削り込みます。 戻るつもりなんて無いですが、ここまでやったら後戻りはできません。 それと、ここまで切り抜いてしまうと、小物入れのところからガバっと外れそうなくらいガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月8日 14:22 pattiさん
  • フロントスピーカーのツライチ化とスピーカーガードバー?の取り付け♪

    先日、ポン付けした KENWOOD KFC-RS171♪ 付属のバッフルを使用すると 12ミリほど ドア内張りに隙間が出来るので 今回、インナーバッフル追加と スピーカーがむき出しの為 足とか当たったら マズいので ガードバー?みたいなモノを 自作て 取り付けました♪ と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月23日 02:18 たま。(^^)vさん
  • ラジオアンテナスイッチ取り付け

    オーディオを変更してから、ラジオアンテナが常に出てしまうようになってしまったので、スイッチで上げ下げできるようにしようと思います。 ということで、オーディオを引っ張り出します このアンテナコントロールを切ればアンテナは下がります。 ほぼラジオを使うことは無いので、切っても良いんですが、今回は間にス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月26日 15:17 ライグルさん
  • [P162S] ツィーター組み立て

    RockfordのP162SにはTWが4つ付いてます。 付属のネットワークを見ても左右2個づつで使うように出来てました。 コアキシャルとしても使えるのですが、今回はダッシュに設置しようと。 付属のブラケットとパテを使って1個1セットに組みあげます。 因みにケーブルはCANAREの4S6G。 この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月2日 20:45 パッツン@専らチャリさん
  • オートアンテナキャンセル

    運転中はラジオ聞くことは、全くないのですが、 オーディオのスイッチ入れる度に ニョキニョキ伸びるアンテナが嫌だったので、キャンセルします 配線をどこで外すかってだけですが、 ナビ裏はキツキツに配線固定してあり断念 アンテナ本体付近はバラすの面倒で断念 という事で、リアのラゲッジボックスを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月24日 00:00 ツッパさん
  • ダブル付けアウターバッフル作製その2

    アウターバッフルを切り出しで仮合わせします、その上にスピーカーより高くなるように&パテを盛る為に囲いを貼り付けます。 パテを盛ります。 さらに盛ります。 だいたい形になりました。 スピーカーのコーン以外を隠すように化粧パネルを切り出します、ショップなんかだとこんな変なやり方はしないんですけどねぇ( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年5月14日 00:18 SSよっし~さん
  • リヤスピーカーつけてみた。

    MR-Sのオーディオ系では定番の?笑 リヤスピーカーつけてみた。 まずはカバーの穴あけ。 ドライバーでグイグイ穴あけたらバリが出るので粗めのペーパー(今回はパッド研磨用の紙やすり)で表面処理。 画像は処理前のもの。 処理したら取り付け用のブラケット裏からはめて、表からスピーカーかぶせてビス止め。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月13日 11:25 がーひーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)