トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 黄ばみ取り。

    夜間にヘッドライトが黄色発光、フォグが白色発光に気づき夜勤明けにちょこっと作業。 左から作業開始  ->  ペーパー磨き途中の左右確認。 この後、仕上げのコンパウンド磨きで疲れて終わりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月28日 14:53 jippeさん
  • ヘッドライト黄ばみ取り

    ライトの黄ばみが取れないので、思い切ってサンドペーパーとピカールで作業。まサンドペーパーは1000番1500番2000番。その後ピカール、超微粒子でを電動ドリルに付けたパフで磨きました。 確かに黄ばみは取れましたがくすみは内側のようで、そこそこと言う感じ。 新品を100としたら700くらいかな。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月3日 23:45 G-Eagleさん
  • ヘッドライト磨き

    磨き前 磨き後 磨きましたが、変わったか微妙ですね(笑) 一応、使ったのはルークス、あと液体タイプのコンパウンドです。 もっと根気良く磨けばひかるのでしょうか?(笑) まだ少し黄色がかってますね(~_~;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月27日 10:42 ラッコ星人さん
  • ヘッドライト磨き

    今日は休みだったので会社に行ってきました。 ヘッドライトの黄ばみがすごいので磨きます。 ヘッドライト周辺にマスキング #400のサンドペーパーでゴシゴシ そして #1500のサンドペーパーでゴシゴシ 荒目コンパウンドでゴシゴシ そして 細目コンパウンドでゴシゴシ そして 鏡面コンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月27日 18:11 トモパンダさん
  • パッチリおめめをクッキリおめめに!

    向かって左側が黄色ですねー。 MR‐Sはおめめがパッチリなので黄ばみが目立ち結構気になっていたのでLEDテープをつける前に、くっきりおめめにしようという今回の作戦 これがビフォアー いきなりこれがアフターww サンドペパー3種類とコンパウンド3種類できれいになったはず!! 右と左同じくらいになった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月12日 01:11 AKI@NAGOYA!!さん
  • ヘッドライト磨き

    これと耐水ペーパーの800、1000、1500番を使いました。 2000番も欲しかったけど店で在庫切れだったのであきらめました。 手順は耐水ペーパーの800番で黄ばみを削る、削る。 800番が黄ばみ担当なので黄色い液が出なくなるまで削ります。 水はじゃんじゃん使います。 次の番手で前の番手の傷消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 21:02 qoo_cocoaさん
  • ヘッドライト磨き

    今回使用した製品 ソフト99から発売されているヘッドライトリフレッシュという製品 施工前 付属の布と液で磨くだけです。 施工後 薄い黄ばみなら簡単に落ちると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月3日 19:58 SMIYATHさん
  • ライト磨きをDでやってもらいました。^^

    ネッツのライト磨き、効果ありました。 ヘテロクロミアが直りました。 元を知ってる方は、びっくりすると思います。^^ 左がかなり黄ばんでいたんですが、どうでしょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月3日 00:11 ついてるさん
  • ヘッドランプ磨き(★ ̄∀ ̄★)

    某ドンキホーテでリンレイのヘッドライトコンパウンド(¥1000弱)を購入してましたので,さっそくMR-S君に施工しちゃいます。 「プロの仕上がり」とか素晴らしい文句がパッケージに書いてありますが,ホントのプロ用ケミカルはライトAssyを外して200番くらいのペーパー掛けからスタートするそうで・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月9日 10:23 ぽぽん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)