トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアフローメーター清掃

    アイドリングが約900rpmと標準より高いので、点検を兼ねて清掃。 修理書によると、標準はエアコンオフ・電気負荷なしの状態で650-750rpm 取り外しは2本のビスとコネクターを外して引き上げるだけと簡単。 KUREエアフロクリーンを筒の内外に満遍なく吹きかけて洗浄する。ブラシなどは使わない。汚 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月22日 17:40 M575さん
  • エアフロセンサー清掃

    ずっと気になってました。 エアフロセンサーの清掃をして見たい と思います。 エンジンルームの矢印が指している 所にエアフロセンサー本体があります。 カプラーを外す前にバッテリーの マイナス端子を外します。 カプラーを外してからネジを2本 外します。ネジの頭が結構痛んでる 場合がありますので慎重に行 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2009年9月27日 17:27 ニードルさん
  • エンジンコンディショナー施工

    何となく思いつきでエンジンコンディショナーを施工してみることにw 施工中の画像はないですが、施工する前にスロットルに刺さってるサクションパイプを抜いて、サッと拭き掃除しておきました。 で、いざエンジンコンディショナーを使うと、エンジン始動しながらだと吹きかけた瞬間にエンジンがストールw ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月26日 00:41 水無月 綺羅さん
  • エンジンチェックランプ

    月に1度位の頻度で点灯して、その度にビビってバッテリーの端子を外してリセットしてたんですが、とりあえずエアフロ掃除します。O2センサーは、1年ぐらい前に左右共交換してますんで別のトコが怪しいっていう素人考えです。 エンジン側は思ったよりも、キレイですね。 エアクリ側は、思ったよりも汚い。 エアフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月7日 23:29 ケンちきさん
  • スロットル廻り清掃点検

    信号停止等でアイドリング回転数が1500rpm以上になる事が頻発 その時ブォンと1度カラ吹かしすると設定回転数になるという摩訶不思議現象 スロットル廻りの点検清掃を依頼しました 結果、ISCVのバルブにカジリに因る傷があったと言うことでした バルブの清掃をし手で回転させて問題ない状態で再度組み付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月20日 01:13 た か ち んさん
  • MR-S エアフローセンサー清掃

    丁度66,666㎞走ったのでエアフローセンサーを掃除してみました。 お馴染み呉のエアフロクリーンでブロー、結果は変わらず、留めていた十字トラスネジを1本失くしたので、手持ちの類似サイズを探し完了まで1H掛かりました~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月26日 18:14 ゆーこーさん
  • 吸気系クリーニング

    ここしばらくEgがハンチングを起こしています。 完全に暖まったあとでも、信号停止のアイドリングで回転が550rpmぐらいまで下がってしまうのです。エアコンもヘッドライトもONの状態でも。 ストールこそしたことはありませんが、精神的によろしくないですね。 原因は吸気系か点火系か……? どっちも怪し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月14日 16:34 もそろRさん
  • エアフローセンサー洗浄

    エンジン警告等が点灯、またO2センサー交換と思いましたが、原因は必ずしもO2センサーで無いとのこと。 サーキットを走って暫くしてエンジン警告灯が点くよう。 オイルキャッチタンクを付けてないためメイン側ブローバイがエアフローセンサーを汚して空燃比が代わりエンジン警告灯が点くこともある。 エアフローセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月10日 01:16 hideoさん
  • いっぱいあるのでまとめちゃおう

    MR-Sエアフィル前回点検後から・・ 汚れてないのでそのまま 今回走行距離61850キロ カプチーノ5年と2ヶ月ぶり 走行約15000キロ現在142000キロ 同じくコマジェ 走行約6000キロ現在31300キロ まあまあの汚れクリーニングして 格納 前回コマジェ クランクケースの清掃 今回はギア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月17日 19:03 MR-S2007さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)