トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ☆スロットルボディ廻り、RECS施工。

    シーケンシャルフルード交換のため外した吸入関係パーツ、クリーニングしました。エアクリーナーは交換後10000Kmほどなので今回はエアブロー!エアフローセンサーもクリーニング。 スロットルボディクリーニング ! RECS施工! 前回RECSから5000Km走行。 タワーバー取り付けて完了! 絶好調デ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月5日 14:49 AS800Eさん
  • ISCV交換

    温間でアイドリング中のストールが頻発するようになっていたので、ISCVを交換します。 まずはスロットルAssemblyを外します。 (吸気側からボルト&ナット各2個で締結されています。) コネクター2個、スロットルワイヤー、水配管2本を外してからの作業です。 外したスロットルのバイパス経路をアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月17日 19:25 メマさん
  • エアフロ清掃

    109076km チェックランプがよく点灯するようになったのでワイヤーブラシでO2センサーを磨いて、エアフロセンサー洗浄を実行 無事チェックランプが消えて、アクセルの踏み込みが少なくても進むようフィーリングがかなり良くなりました やっぱりこれは定期的にやらなきゃいけない作業だと実感

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 21:55 ばばっちbbさん
  • 自作サクションパイプ

    用意したものはトラストの汎用アルミパイプφ70ストレート、あとはシリコンホース(クッションタイプのものと、エルボ90°) アルミパイプは170mmを目安にカット 純正との比較 取り付け完了! いい感じです♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月23日 22:57 やーふみMR-Sさん
  • エアフロセンサー洗浄

    加速不良、エンジンチェックランプ点灯、出力不足、アフターファイヤ、アイドリング不調、燃費悪化などの原因の1つとなる(らしい)エアフロセンサーの洗浄をします。 写真のエアクリーナーボックスの出口に付いています。 カプラーとネジを外し、見てみるとマッチ棒みたいなのが温度計・・・だそうです。真っ黒^^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年4月25日 23:45 Y.J.M.さん
  • スロットルのお掃除

    昨日美浜を走ってて、 最終コーナーの手前の右コーナーで、 加速しようとアクセルを踏むと、 全く加速せず、エンブレで車速が落ちる。 一回アクセル戻して、 再度踏み直すと何も起きない。 でも、初トラブルなので怖いです。 てなわけで、初めてのスロットル掃除。 MR-Sはホントに触りづらいとこに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月1日 19:07 t-tuneさん
  • エアクリーナーの清掃しました。

    取り外しました 結構汚れてました。 つけました こんな感じで付いてます。 ドーン‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 22:22 Velocity-78-so ...さん
  • エアフロ、スロットル洗浄

    97000km キャブクリーナー 暖気後、エアクリ外して吹き込む

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 13:10 ばばっちbbさん
  • スロットルボディ洗浄

    SMTでのお話。 アイドリングでハンチングするようになったので、泡洗浄やってみました。 泡がバタフライバルブに溜まる程度にしてからバルブを開けて流し込んでからホースを戻してエンジン掛けたらカブリ気味になりました。 量が多かったかな? エンジン掛けた直後は見てないけど1分程度アイドリングしてから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 20:51 bar-boyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)