トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • オートアンテナ手動スイッチ

    長~いアンテナカッコ悪いけど、感度がいい! それに取るのも大変そう、そこで使いたい時にスイッチON! さーて”できるかな~・・・ まずはアンテナをとろうと思い、テールランプを取りましたが手が届きません 汗; それでサイドエアインテークを外す事に・・・ 写真の通り前3箇所がクリップで止めてありまし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2007年11月30日 20:11 MR-S2007さん
  • h4 LEDヘッドライト取り付け

    どうもこんにちは!solです! 今回は壊れたHIDヘッドライトをLED化したのでまとめておきます! これ!! 片目不灯の片目常時ハイビームのHIDです。 もう騙し騙し使って来ましたが限界が来たようです笑 そして買ったのがこちら! Amazonの安いやつです笑 LEDは初めてでしたので試しで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月23日 20:56 y a m a .さん
  • 電源ケーブルの延長

    バッテリーから電源ケーブルを延長するのに、まずはリアから。 写真を撮り忘れてケーブルを通した状態です。 バッテリー側は圧着端子を取り付けて終了です。 後でヒューズを取り付ける予定です。 今回はケーブルを通すのに真鍮パイプを使用しました。 電源ケーブルが通っている部分からこの真鍮パイプに潤滑剤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月25日 15:08 Nana☆さん
  • ウインカーポジション取付

    最近では、ウインカーリレーにポジション機能が追加されているモノも出てますが・・・ オーソドックスなヤツを・・・ 取付場所は、風通しが良く、雨が当たらない場所と取説に書いてあったので、ブレーキ倍力装置の上辺りに取付。 配線は、ウインカー左右のプラスラインに割り込ませて、ポジション、アースと6本繋 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月22日 12:36 だいこんさん
  • オートアンテナキャンセル

    ナビ起動時、どんな事をしてもニョキニョキ出てくる忌まわしきアンテナ。 傍から見ると実寸大ラジコン・・・ まず、念のため、バッテリーのマイナス端子を外します。 カーナビorオーディオの裏の配線を引っ張り出します。 取り敢えず接続機器の説明書からアンテナ配線の色を確認しておきましょう^^; 引っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月23日 22:12 黄月さん
  • コーナリング分析 超脱線中

    車によって走り方違いますから、ライン分析って必要意義に意見わかれると思いますが、私は最適化の過程で必要だったりします。 DL1とか、GPSロガーがあると、走行ラインと車速によるタイムの違いとか分析できて面白いと思うのですが、お金がないときは知恵と手書きでシミュレーションだってことで、 とにかく頭で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月26日 22:58 the_msさん
  • フットライト取り付け

    とりあえず今までの車にもつけてたフットライト付けました😏 前回は青つけてましたがMR-Sはボディが赤なのでフットライトも赤にしました😍 電源はポジション連動です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 22:06 なうなう!さん
  • ハイマウントストップランプ配線カバー修正その②

    少し前にハイマウントストップランプへ 行くハーネスのカバーを 劣化したゴルゲートチューブから 編組チューブに変えて見栄えを 良くしてたんですが そのせいで気になる部分が 出てきました。 今度はハイマウント側の配線カバーが 気になりだしてしまいました。 なのでこちらも編組チューブに変えます。 数年ぶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月9日 23:49 jack-upさん
  • レー探電源取り

    画像はありません.<(_ _)> レー探電源はシガレットコネクターでシガレットから取っているので,タバコを吸おうと思ってライターで火をつけようとしたら,常時携行のライターがない! そんな時は,レー探の電源を抜き車のライターで火を付けます.あぁめんどい. で,レー探の電源はシガレットから直接取り出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月15日 04:00 紅い十月さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)