トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • パワーエンタープライズ カムコンEX取り付け

    どうもこんにちは! solです✨ 今回はパワーエンタープライズ製 カムコンEXを取り付けましたので、整備手帳にまとめておきたいと思います! 配線はこんな感じで... これがわからないなら取り付けはショップに頼んだ方がいいです! こちらの商品はECUの配線を切ってそこにこちらのカムコンを挟んで信号 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月12日 14:26 y a m a .さん
  • 2ZZ換装MR-SのパワーFCセッティング その③ メリット

    パワーFCのおかげで仕事終わりのドライブが日課になりつつある訳ですが、今日はO2フィードバックからの卒業を企てていました。 とはいっても、データはみん友さまのデータを入れさせて頂いただけに近いです。 (自分的に)みん神さまのしろさんは非常に詳しくパワーFCについて解説されており、2ZZをパワーFC ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月25日 00:39 k-spyderさん
  • 2ZZ換装MR-SのパワーFCセッティング その② 対策

    パワーFC取り付け後、そのままでは問題が色々とありましたが、それもあらかた解決しましたのでここに記します。 2ZZエンジンにパワーFCを取り付けたものの、なかなかちゃんと走ってくれない方は参考までにどうぞ。 ただ、自分は所詮素人ですので、解決策として本当にそれが正解なのかは不明ですし、ノークレーム ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月24日 02:14 k-spyderさん
  • 大分良い感じに(^O^)

    ずっと気になってた3500〜4000回転の息継ぎにた症状…燃調薄いのかと思いきやすげー濃いだけでした!高回転はまだまだ濃いですがAF計買うまでの我慢ですね〜取り敢えずレブ迄ストレス無く回るようにしました‼️ 高回転濃いけどブーストかかって5000〜の鬼加速は妥協したくないかも…ガソリン噴射半端ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月22日 21:10 好きすぎMR-Sさん
  • 負の連鎖からの脱出‼️

    タービンの異音らしき音にビビって入庫! 某ショップにコンピュータ変えてセッティングし直してタービン変えろと言われ120万…すぐにマフラーの遮熱板のビビリ音と判明 すぐ来店したらなんとマフラーがぶった切り マフラー作ってやるとショップの親父、俺金ないよ?しかもタービン生きてるなら120万かけねーし❗ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月16日 19:49 好きすぎMR-Sさん
  • CAMCON調整~その6

    ■燃費が悪い・・・・ 今はF15スタッドレス.R17の前後異径. 17+17インチの時、タイヤ外径はほぼ同じですが なぜか一時は7L台くらいまで落ちていました. 数字上同外径でも 実際の感覚から大きい外周と思え・・・ その辺割り引いて計算してもあまり変わらず.なのでCAMCONでなんとかしたい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年2月10日 01:07 アキラキラさん
  • Power-FC現車セッティング

    2ZZ-GE換装して、吸気系も短絡したので、Power-FC購入して換装やってもらったK-One野並店で現車セッティングしてもらいました。 写真はトルク/パワーカーブ。ダイナパックの車軸式なので、ローラーだったら200PS、20kgfmは行ってるだろう?とのこと。 赤線:セッティング後 青線: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月11日 21:42 ツッコミすぎ!さん
  • パワーFC現車セッティング VVT編

    うっかりパワーFCと通信ケーブルを 買ってしまったので、ちょっとまじめに ハイカムに合わせたVVTマップを 作成していきます。 まず初期データをみると・・・ VVTの作動角は43度=43度まで 進角可能なのですが、おおよそ30度しか VVTを進角させていません。 何か意図があるんやろうか(*´ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月27日 11:14 さんのへさん
  • CAMCON調整~その5

    ★2000~3000回転までが重要な設定. 普段使用の・・・ここを通らないと上には行けないという常用帯域.CAMCON設定でも一番アクセルワークに影響します. 前回(その4)ではトルクフルな初速で前へ前へという設定でしたが・・・今回はそれ以前に戻して、軽快なクルーズに変更. ■2000:10→ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月27日 15:18 アキラキラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)