トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • SMTバック不具合の検証1

    SMTにて、偶に一発でバックに入らない時があります。 Nから入れ直すと入るんですが。 ディーラーでエラーコード確認してもらいました。 エラーはP0135とP155。 P135 SMTとは関係なし。 P155 やはりSMTとの関連なし。 オイル交換は済ませたし、考えられるのはこれかな? ダイアグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月28日 09:37 MAR-915さん
  • ウルトラ スピードモニター取り付け

    小径のステアリングを付けているからか、僕の座高が高過ぎるのか、メーターの肝心なところが見えないのです。 速度はGPSレーダー探知機で見れますが、エンジン回転が… ということで、軽自動車では必ずお世話になっている(?)、ウルトラのスピードモニターを取り付けます。 場所はメーターの隣に決定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 12:41 麒麟 by Ktecさん
  • (走行距離140,000km超) オルタネーター交換

    【経緯】 ・燃料ポンプトラブルが出先で発生、その際に予定が大幅に狂い、予想外のトラブルを未然に防ぐ為に交換 【決定要素】 ・リビルト品 ・信頼出来るサプライヤー (部品を信◯電装から直接購入し、別作業のついでにディーラーで交換してもらいました). 【感想】 ・故障前に交換したので、変化は感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 06:13 komawariさん
  • 電源ケーブルの延長

    バッテリーから電源ケーブルを延長するのに、まずはリアから。 写真を撮り忘れてケーブルを通した状態です。 バッテリー側は圧着端子を取り付けて終了です。 後でヒューズを取り付ける予定です。 今回はケーブルを通すのに真鍮パイプを使用しました。 電源ケーブルが通っている部分からこの真鍮パイプに潤滑剤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月25日 15:08 Nana☆さん
  • ディマースイッチ交換とキー照明取り付け

    GW後半に運良く部品取り車が手に入り、メインの作業は次の長期連休に行うつもりですが、ついでにモギモギした部品を取り付けることにしました。 ディマースイッチ(写真取り忘れ)と純正のキー照明&足下照明のセットの取り付けです。 まずはディマースイッチ。ライトをONにしたり、ターンシグナルを出すアレです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 20:24 麒麟 by Ktecさん
  • ブレーキランプが…点きっぱなし

    仕事から帰って来て降りたら ???ブレーキランプ点いてるやん! これかぁ… みんなが経験するやつ… ネッツトヨタの担当者に即電話 部品の在庫無しって…(T_T) 諸先輩方の整備手帳を参考に ポリカねじぶち込みましたw 綺麗に収まりましたw コレで暫く様子見ようと思います。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月30日 14:41 NISiKAZEさん
  • AEM空燃比計組付け

    有給休暇な本日 PLXの空燃比計から AEMの空燃比計に変更します。 まずは先日作成した メーター台座とカバーを塗装。 PLX空燃比計のセンサーを外し 新しいセンサーを組みます。 遮熱材も新調しました。 メーターが前でエンジンがリヤなんで センサー線が届くか心配でしたが ちょうど良い長さでした! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 20:23 jack-upさん
  • 静電気もの凄いので アーシング

    古い車なのでボディの帯電がものすごいんです。 何か作業をする時なんかにバッテリーのマイナス端子外しますが、必ずついでに端子やターミナル回り、純正アースの接点なんかも、綺麗にして接点復活剤なんかをつけてから戻します。 するとしばらくは運転後の静電気が全然マシになるんです。でもしばらく経つと段々 パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月27日 20:37 たむたむ。さん
  • メーター追加しました!

    何処に?何を?て思いますよねw 何処でしょう? わかります? ここ! シュガライターをソケット毎外して 電圧計+USBポートに交換 大陸製ですが これでバッテリー状態も把握できるし スマホへの充電も出来る 以前は2口のソケットを横に付けてましたが これが無くなっただけでもスッキリです(⌒-⌒)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月8日 19:23 NISiKAZEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)