トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノア

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デッドニング完結編👌

    以前から簡易的なデッドニングは施工してましたが、今回は最終仕上げを施工します。 タイトル画像は完成後になります。 これが施工前の状態です。 純正のビニールシートを剥がし、穴にウレタンシートを貼り付けてました。湾曲している部分には簡易的に養成テープを貼り付けてありました。 今回は先ず、ウレタンシー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 11
    2020年11月1日 17:58 コッペパパさん
  • リアデットニング( ̄▽ ̄)

    リアのデットニング( ̄▽ ̄) 整備手帳ではないすが( ̄▽ ̄) リアの音漏れやばかったので… あとはサテライトスピーカーつけたら終わり(^○^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年8月17日 19:25 りょーいちんさん
  • フロントドア デッドニング

    ノアのオーディオ品質は標準以下。これまでにツィーター追加、スーパーウーハー追加をしてとりあえず聞ける音にしました。 今回はいよいよクオリティをあげる施工をします。 先ずドア内張りを外します。外し方は以前アップしてますので割愛させて頂きます。 外すと防水シートが経年劣化で茶色くなってます。 このシー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2020年5月31日 10:49 コッペパパさん
  • バックドア デッドニング その1

    今回は、バックドアのデッドニングです。 少しでも快適なノアへの挑戦!! トヨタのコストカットへの戦いは続きます。(笑) 内張りは、ワイパーが格納されているカバーを内張外しを差し込んで浮かせます。後は手で外れます。 ここ以外は内張外しも使わず、手だけで左右のカバーと大物のリアドアの内張も外せま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年6月14日 01:19 なま913さん
  • リアハッチ防音テープ取付

    今日は暇すぎて、ゲームを始めましたが、これではいかんと車に大層な事をする気も起きないので(^_^;) 静音計画の風切り音防止テープを貼ることに フロントのドアとボンネットには使った事があります。 今回はバックドアです。 ボディ側にはウェザーストリップモールが着いていますので、バックドア側に貼り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年4月18日 22:25 なま913さん
  • ようやくデッドニング

    外部アンプ入れてるならデッドニングをした方が良いとの事で、以前からやりたかったデッドニングをやります!って言っても私がやる訳ではなく、ここはプロにお任せします(^^; ドアアウターにハリハリ♪ そしてインナーにハリハリ♪ さすがです!貼り方も私の設備に合う感じに(*^^*) 一通り施行が終わっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2017年10月19日 13:22 yossy55さん
  • バックドア デッドニング その2

    つづきです。 実は、リアの内張を外したついでに、ウィンドウフィルムも貼ろうとしており、なかなか作業が完了せず。 2週間ほどリアは内張も外したまま走ってました。 やっと作業が行えます。 前回は、断熱シートをアウターパネルに貼り付けましたので、今回は吸音材としてシンサレートを貼ります。 適当な大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年6月25日 02:08 なま913さん
  • デッドニング(覚え書き)

    まずは内張りをはがします。 ドアノブの内側の隠しネジとドアポケットのネジを外して、内張りを剥がし、ドアパネルを剥き出しの状態にします! あとは雨水侵入防止のビニールを取っ払います! ブチルが粘着性があり中々取れないので、とりあえず大まかにビニールを剥いだらガムテープでひたすらブチルを取ります。 綺 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年2月8日 17:42 shimo。さん
  • 内張りデッドニング(覚え書き)

    最近ミッドウーファーの鳴りが悪く、ボリュームをあげると音が歪んでいたので、試しに内張りを剥がして聴いたところ、中域の厚さが変わってすっきりしたので今回のデッドニングに踏み切りました! 内張りをデッドニングするので、もちろん内張りを剥がします(^ー^) 内張りの剥がし方は諸先輩方の整備手帳を覗いてく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年9月13日 23:09 shimo。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)